2025.8.9

グルメ / 函館・松前・江差

1日50人限定「朝食がおいしいホテルランキング全国1位」函館の朝ごはんは万人に人気

 「朝食がおいしいホテルランキング全国1位」にも輝いた北海道・函館市のホテルが8月1日にグランドオープン。新しいスタイルの朝食がはじまりましたよ。

 函館朝市の近くで2019年にオープンした「センチュリーマリーナ函館」。

 「朝食がおいしいホテルランキング全国1位」にも輝いたことがある、朝食のビュッフェが人気のホテルですが、今回「新しい朝食」が誕生したんです。
 
 朝食会場のテーブルの真ん中には「囲炉裏」が。その名も「囲炉裏朝食」です。

 「センチュリーマリーナのビュッフェレストランではおかげさまで日本一の評価をいただくことができた。新レストランでも炭火を使ったこだわりの朝食で別の形で日本一の評価を取りたい」と、センチュリーマリーナ函館の傳野恭光さん。
 一番の売りは特注の土鍋で炊いた函館産の「ふっくりんこ」。

 これに道産の「しゃけいくら」をかけ放題です。
 
 グランドオープンの1日、早速宿泊客がこの「囲炉裏朝食」を楽しんでいました。

 長野県から来た60代夫婦は「とてもおいしいです。さすが北海道という感じ」「ぜいたくな感じがして非日常感がすごくあっていいですね。ただ並べられたものを食べるんじゃなくて焼きながらというのが新鮮で楽しいです」と話していましたよ。
 
 ごはんの炊きあがりに合わせて、こだわりのご飯のお供のサービスも!
 
 ごはんにたっぷりといくらをのせていただきました!
 土鍋で炊いたご飯のふっくらした感触と、しゃけいくらの甘味がマッチ。

 すごくおいしい!
 
 「囲炉裏朝食」は宿泊プランに含まれた朝食メニューで、1日50人限定です。
 
みんテレ8月1日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
 函館朝市の近くで2019年にオープンした「センチュリーマリーナ函館」。

 「朝食がおいしいホテルランキング全国1位」にも輝いたことがある、朝食のビュッフェが人気のホテルですが、今回「新しい朝食」が誕生したんです。
 
 朝食会場のテーブルの真ん中には「囲炉裏」が。その名も「囲炉裏朝食」です。

 「センチュリーマリーナのビュッフェレストランではおかげさまで日本一の評価をいただくことができた。新レストランでも炭火を使ったこだわりの朝食で別の形で日本一の評価を取りたい」と、センチュリーマリーナ函館の傳野恭光さん。
 一番の売りは特注の土鍋で炊いた函館産の「ふっくりんこ」。

 これに道産の「しゃけいくら」をかけ放題です。
 
 グランドオープンの1日、早速宿泊客がこの「囲炉裏朝食」を楽しんでいました。

 長野県から来た60代夫婦は「とてもおいしいです。さすが北海道という感じ」「ぜいたくな感じがして非日常感がすごくあっていいですね。ただ並べられたものを食べるんじゃなくて焼きながらというのが新鮮で楽しいです」と話していましたよ。
 
 ごはんの炊きあがりに合わせて、こだわりのご飯のお供のサービスも!
 
 ごはんにたっぷりといくらをのせていただきました!
 土鍋で炊いたご飯のふっくらした感触と、しゃけいくらの甘味がマッチ。

 すごくおいしい!
 
 「囲炉裏朝食」は宿泊プランに含まれた朝食メニューで、1日50人限定です。
 
みんテレ8月1日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る