提供写真:ミア・ボッカ
提供写真:ミア・ボッカ

2025.7.23

グルメ / 札幌

リピーター大勢!大人気“うにパスタ”「ミョウバンをつかっていない生うに最高」

ウニ丼は敷居が高いけれど、お手頃で絶品のウニが楽しめる!冷製ウニパスタ、通称ウニスパが人気イタリアンのお店『ミア・ボッカ』から、今年も夏限定で登場しているというとで、取材に行ってまいりました。
 

北海道産の食材を楽しめるイタリアン、ミア・ボッカとは?


提供写真:ミア・ボッカ

「北の大地の恵」を楽しめるミア・ボッカ。世界に誇る北海道産の食材がふんだんに使われており、本格的なイタリアンをリーズナブルな価格で楽しむことができるお店です。

北海道産小麦粉を使ったマルゲリータや、北海道産のマスカルポーネチーズや生クリームを使った自家製ティラミスなどが人気!

ミア・ボッカはイタリア語で「私の口」という意味があり、正に皆んなが口を揃えて「美味しい」と思わず声にしてしまうようなメニューがずらり!札幌に3店舗、関東に12店舗、全国に計15店舗あります。
その中から、本日は2017年にオープンした、『ミアボッカ北2条店』にお邪魔してきました!

開放感のある店内

地下歩行空間から直結で、雨に濡れずに行ける好立地です。
早速お店の中に入ってみると、イタリアの田舎町を思わせるお洒落な店内で、なんだか落ち着く雰囲気。隣同士の席も近すぎず、ゆったり座れます。

そして奥にあるソファ席には広々とした窓が! 景色も開けており、開放感たっぷり。
赤れんがや緑を眺めながら食べられるウニスパが、とても楽しみになります。

今年の新作「プレミアムウニスパ」


プレミアムウニスパ〜北海道産塩水ウニ・帆立・いくら〜

取材に伺った日は、今年の新作「プレミアムウニスパ〜北海道産塩水ウニ・帆立・いくら〜」をいただいてきました。

宝石のような見た目で、思わず「わぁ…!」と声を出してしまうほど。
ウニ本来の味を楽しめるよう、ミョウバン不使用のムラサキ生ウニが使用されており、帆立も北海道産だそうです。
北海道産のムラサキウニと、北海道産の帆立、いくらを贅沢に楽しめる一品です。

キンキンに冷えた麺は「カッペリーニ」という細麺が使われており、「帆立だし」と「昆布だし」で作られたソースとの相性は抜群で、麺だけでも美味しくいただけると好評だそう。
麺にも程よい塩味があり、ウニ、いくら、帆立、全ての食材を最後までバランスよく楽しむことができ、最初から最後まで美味しくいただけました。

最初はウニとパスタだけ、その後はウニとイクラとパスタを一緒に、軽くソテーされた帆立の弾力ある食感と共に…など色んな楽しみ方ができるのも魅力的ですね。

冷製パスタ専用フォークでより美味しく

なんとパスタだけではなくフォークまでも冷やしてくれており、キンキンに冷やしたウニスパをそのままの温度で楽しめます。
ウニスパの美味しさが最後まで続き、満足感たっぷりに食べることができます。
プレミアムウニスパ〜北海道産塩水ウニ・帆立・いくら〜
販売期間:2025年6月4日(水)〜8月17日(日)
価格
ミアボッカ:2,838円(税込)※札幌の価格です
 ※ウニダブルはウニのみ対応可能
※塩水ウニは、悪天候による休漁で入荷できず、提供できない場合がございます。また予告なしに販売期間を変更する場合がございます。

毎年恒例「ウニスパ」

筆者が去年も一昨年も食べに来ている、毎年恒例「北海道産塩水ウニの冷製スパゲティ」もご紹介しちゃいます。
 
新作と同様、ウニは北海道産ムラサキ生ウニを使用しており、ウニは鮮度を保つために塩水に浸したまま、北海道から各店へ届けられているそうです。
シンプルな見た目で新鮮なウニと、こだわりのソースで和えられたパスタの味をダイレクトに楽しめます。販売されてから、姉妹店累計30万食を突破している大人気商品です。
北海道産塩水ウニの冷製スパゲティ

提供写真:ミア・ボッカ

GWから問い合わせも!


提供写真:ミア・ボッカ

ミア・ボッカのウニスパについてお話を伺ってみると、2006年から毎年ウニが1番旬な時期である夏限定で提供されており、GWからいつ販売されるかお問い合わせの電話があるくらい人気の商品だそうです。

旬な時期のウニは甘味が増しており、6月7月8月と、その時々のウニの美味しさがあるので、それらを味わうために何度も食べに来られる方も少なくないそう。

私が取材した日にいただいた今年の新作「プレミアムウニスパ〜北海道産ウニ・帆立・いくら〜」も、instagramで行われたキャンペーンに、14日間で2,000件以上の応募があるほど注目度の高い商品です。
 
どちらの商品も、プラス料金を追加でウニを2倍にして、より濃厚な味わいを楽しむことも可能だそうです!
 
数量限定で、土日平日とも同じくらい人気があるそうです。
夏限定、北海道ならではの最高の夏パスタ!
丼よりリーズナブルなおいしさを楽しめました!
 
ウニスパ〜北海道産塩水ウニの冷製スパゲティ〜
販売期間:2025年6月4日(水)〜8月17日(日)
※ミアアンジェラ大丸札幌店のみ2025年8月31日まで
価格
ミアボッカ1,848円(税込)
ミアアンジェラ1,880円(税込)
 ※いずれも札幌の価格です

「ウニの量が倍になるウニダブル」
ミアボッカ+1,078円(税込)
ミアアンジェラ+1,200円(税込)
※いずれも札幌の価格です

提供写真:ミア・ボッカ

ミアボッカ北2条店
住所:北海道札幌市中央区北2条西3-1 sitatte sapporo 2F
電話番号:011-211-6585
営業時間:
ランチ 午前11時〜午後4時
ディナー 午後5時〜午後11時
日・祝日 午前11時〜午後10時
(ラストオーダーはフード1時間前、ドリンク30分前)

(上記の情報は記事作成時点でのものです
最新の情報は各店舗にお問い合わせください)

(ライター・亀山ゆりえ)

北海道産の食材を楽しめるイタリアン、ミア・ボッカとは?


提供写真:ミア・ボッカ

「北の大地の恵」を楽しめるミア・ボッカ。世界に誇る北海道産の食材がふんだんに使われており、本格的なイタリアンをリーズナブルな価格で楽しむことができるお店です。

北海道産小麦粉を使ったマルゲリータや、北海道産のマスカルポーネチーズや生クリームを使った自家製ティラミスなどが人気!

ミア・ボッカはイタリア語で「私の口」という意味があり、正に皆んなが口を揃えて「美味しい」と思わず声にしてしまうようなメニューがずらり!札幌に3店舗、関東に12店舗、全国に計15店舗あります。
その中から、本日は2017年にオープンした、『ミアボッカ北2条店』にお邪魔してきました!

開放感のある店内

地下歩行空間から直結で、雨に濡れずに行ける好立地です。
早速お店の中に入ってみると、イタリアの田舎町を思わせるお洒落な店内で、なんだか落ち着く雰囲気。隣同士の席も近すぎず、ゆったり座れます。

そして奥にあるソファ席には広々とした窓が! 景色も開けており、開放感たっぷり。
赤れんがや緑を眺めながら食べられるウニスパが、とても楽しみになります。

今年の新作「プレミアムウニスパ」


プレミアムウニスパ〜北海道産塩水ウニ・帆立・いくら〜

取材に伺った日は、今年の新作「プレミアムウニスパ〜北海道産塩水ウニ・帆立・いくら〜」をいただいてきました。

宝石のような見た目で、思わず「わぁ…!」と声を出してしまうほど。
ウニ本来の味を楽しめるよう、ミョウバン不使用のムラサキ生ウニが使用されており、帆立も北海道産だそうです。
北海道産のムラサキウニと、北海道産の帆立、いくらを贅沢に楽しめる一品です。

キンキンに冷えた麺は「カッペリーニ」という細麺が使われており、「帆立だし」と「昆布だし」で作られたソースとの相性は抜群で、麺だけでも美味しくいただけると好評だそう。
麺にも程よい塩味があり、ウニ、いくら、帆立、全ての食材を最後までバランスよく楽しむことができ、最初から最後まで美味しくいただけました。

最初はウニとパスタだけ、その後はウニとイクラとパスタを一緒に、軽くソテーされた帆立の弾力ある食感と共に…など色んな楽しみ方ができるのも魅力的ですね。

冷製パスタ専用フォークでより美味しく

なんとパスタだけではなくフォークまでも冷やしてくれており、キンキンに冷やしたウニスパをそのままの温度で楽しめます。
ウニスパの美味しさが最後まで続き、満足感たっぷりに食べることができます。
プレミアムウニスパ〜北海道産塩水ウニ・帆立・いくら〜
販売期間:2025年6月4日(水)〜8月17日(日)
価格
ミアボッカ:2,838円(税込)※札幌の価格です
 ※ウニダブルはウニのみ対応可能
※塩水ウニは、悪天候による休漁で入荷できず、提供できない場合がございます。また予告なしに販売期間を変更する場合がございます。

毎年恒例「ウニスパ」

北海道産塩水ウニの冷製スパゲティ

提供写真:ミア・ボッカ

筆者が去年も一昨年も食べに来ている、毎年恒例「北海道産塩水ウニの冷製スパゲティ」もご紹介しちゃいます。
 
新作と同様、ウニは北海道産ムラサキ生ウニを使用しており、ウニは鮮度を保つために塩水に浸したまま、北海道から各店へ届けられているそうです。
シンプルな見た目で新鮮なウニと、こだわりのソースで和えられたパスタの味をダイレクトに楽しめます。販売されてから、姉妹店累計30万食を突破している大人気商品です。

GWから問い合わせも!


提供写真:ミア・ボッカ

ミア・ボッカのウニスパについてお話を伺ってみると、2006年から毎年ウニが1番旬な時期である夏限定で提供されており、GWからいつ販売されるかお問い合わせの電話があるくらい人気の商品だそうです。

旬な時期のウニは甘味が増しており、6月7月8月と、その時々のウニの美味しさがあるので、それらを味わうために何度も食べに来られる方も少なくないそう。

私が取材した日にいただいた今年の新作「プレミアムウニスパ〜北海道産ウニ・帆立・いくら〜」も、instagramで行われたキャンペーンに、14日間で2,000件以上の応募があるほど注目度の高い商品です。
 
どちらの商品も、プラス料金を追加でウニを2倍にして、より濃厚な味わいを楽しむことも可能だそうです!
 
数量限定で、土日平日とも同じくらい人気があるそうです。
夏限定、北海道ならではの最高の夏パスタ!
丼よりリーズナブルなおいしさを楽しめました!
 

提供写真:ミア・ボッカ

ウニスパ〜北海道産塩水ウニの冷製スパゲティ〜
販売期間:2025年6月4日(水)〜8月17日(日)
※ミアアンジェラ大丸札幌店のみ2025年8月31日まで
価格
ミアボッカ1,848円(税込)
ミアアンジェラ1,880円(税込)
 ※いずれも札幌の価格です

「ウニの量が倍になるウニダブル」
ミアボッカ+1,078円(税込)
ミアアンジェラ+1,200円(税込)
※いずれも札幌の価格です
ミアボッカ北2条店
住所:北海道札幌市中央区北2条西3-1 sitatte sapporo 2F
電話番号:011-211-6585
営業時間:
ランチ 午前11時〜午後4時
ディナー 午後5時〜午後11時
日・祝日 午前11時〜午後10時
(ラストオーダーはフード1時間前、ドリンク30分前)

(上記の情報は記事作成時点でのものです
最新の情報は各店舗にお問い合わせください)

(ライター・亀山ゆりえ)

2019年初夏に誕生した「SASARU」編集部では北海道民や北海道外に住む道産子、北海道が大好きな方…多くの人の心に刺さる北海道の話題や、つい押ささってしまう情報を集めています。編集部では、読んでくれる皆さんの日常生活に「SASARU」が染み入るように、日々企画を考え取材をしています。 読まさる記事、見ささる記事が、皆さんの心にささりますように。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る