2025.7.22

グルメ / 札幌

男30歳「“ヌン活”に挑戦しました」北の国からの聖地“富良野”を味わえるわけで…

巷でよく目にする“ヌン活”の文字。
「アフタヌーンティーを楽しむ活動」を意味すると知ったのはつい最近…
男30歳、はじめての“ヌン活”をしてきました!

富良野

撮影2024年7月21日

場所は札幌エクセルホテル東急。
大人気の「和のアフタヌーンティー」の第3弾が開催中。
今回のテーマは「夏の富良野」
ラベンダーを使用したスイーツなどが食べられるということで、上富良野出身の私の胸は高鳴ります…!
ちなみに富良野エリアは7月中旬がラベンダーの見ごろを迎えます!
写真は2024年の7月21日。この日も暑かった…
上富良野町にある「日の出公園ラベンダー園」にて

上富良野町にある「日の出公園ラベンダー園」にて

札幌エクセルホテル東急の2階「和食 からまつ」

札幌エクセルホテル東急の2階「和食 からまつ」が会場

席に着いて次から次へと運ばれてくるスイーツにおどろき…
おぉ!こんなに一気にラベンダースイーツが!
さてさて、今回の「和のアフタヌーンティー」
ラインナップを紹介!

・ラベンダーブランマンジェ
・ラベンダークリームとカスタードプリン
・ラベンダークレームダンジュ

・ふらの雪どけチーズケーキ
・へそのおまんぢう(ラベンダー)
和のアフタヌーンティー
セイボリー

セイボリーはこちら!

・からまつ肉じゃが
・トウモロコシの玉蒸し
・蟹稲荷寿司

ほぉ~こういうのをセイボリーというのですね…
もう写真を撮るのが楽しくなっちゃいます!
胡麻豆乳クリーム冷やし素麺

胡麻豆乳クリーム冷やし素麺

ちなみに、自分は豆乳アレルギーでして…通常の素麺に変更していただきました。
可能な限り対応してくださるとのことで、アレルギー持ちにとってはありがたい限りです!
目玉のひとつはラベンダー餡蜜!

伊豆産100%の最高級天草を使用した「伊豆河童」のところてんを、自分で突き出して味わうことができます!
ラベンダー餡蜜
ラベンダー餡蜜
食べるということに、体験が加わるとより思い出に残りますよね!

果たしてうまくできるかどうか…私、不器用なものでして…
力加減を調節して、恐る恐る…
ラベンダー餡蜜 ところてん
ラベンダー餡蜜 ところてん
つるんとでてきました!!(いや~一安心!)

自分で完成させた「ところてん」を味わえるのは、美味しさもひとしおです!
のど越しの良いところてんは暑い夏にもぴったり。
スイーツを食べ、塩味のある
「トウモロコシの玉蒸し」などを間にいただきお茶を飲む。
はぁ美味しい。なんて素敵な午後のひとときなんだろう…

なんだか少し大人の階段をのぼった気分になりました!
器

器もラベンダーカラー

「ほうじ茶

チョイスしたのは「ほうじ茶"陽光"」

ちなみにドリンクは…

・「あんと茶と」の静岡茶
・「土倉」の日本茶
・ルピシアの紅茶やソフトドリンクなどが飲み放題です!
富良野にある新谷(しんや)さんの「へそのおまんぢう」も富良野エリアで知らない人はいない和菓子のひとつ。郷愁を誘う味です!
ラベンダー餡がぎっしり!今回チョイスした香り高い“ほうじ茶 陽光”とも相性も抜群でした!
へそのおまんぢう

ただの「北の国から」ファンです

ほぉ、これが“ヌン活”か…実に良いものですね!
これからも“ヌン活”続けていきます!!

暑い日々が続く今年の夏。
ホッと一息、自分へのご褒美に夏の富良野を感じることのできる「和のアフタヌーンティー」さわやかなラベンダーの香りとともに…ルールルルル〜
札幌エクセルホテル東急 
住所:札幌市中央区南8条西5丁目-420

和のアフタヌーンティー提供時間
(店舗の営業時間とは異なります)
平日 午後1時~午後3時
土日祝日 午後12時~午後3時
電話番号:011-530-3302 
HP:https://www.tokyuhotels.co.jp

・期間 8月31日(日)まで
・3日前までの予約制
・料金 お一人5,500円
(2名から予約可能)

(※上記の情報は記事作成時点のものです。
最新の情報はホテルにお問い合わせください。)
富良野

撮影2024年7月21日

場所は札幌エクセルホテル東急。
大人気の「和のアフタヌーンティー」の第3弾が開催中。
今回のテーマは「夏の富良野」
ラベンダーを使用したスイーツなどが食べられるということで、上富良野出身の私の胸は高鳴ります…!
上富良野町にある「日の出公園ラベンダー園」にて

上富良野町にある「日の出公園ラベンダー園」にて

ちなみに富良野エリアは7月中旬がラベンダーの見ごろを迎えます!
写真は2024年の7月21日。この日も暑かった…
札幌エクセルホテル東急の2階「和食 からまつ」

札幌エクセルホテル東急の2階「和食 からまつ」が会場

席に着いて次から次へと運ばれてくるスイーツにおどろき…
おぉ!こんなに一気にラベンダースイーツが!
和のアフタヌーンティー
さてさて、今回の「和のアフタヌーンティー」
ラインナップを紹介!

・ラベンダーブランマンジェ
・ラベンダークリームとカスタードプリン
・ラベンダークレームダンジュ

・ふらの雪どけチーズケーキ
・へそのおまんぢう(ラベンダー)
セイボリー

セイボリーはこちら!

・からまつ肉じゃが
・トウモロコシの玉蒸し
・蟹稲荷寿司

ほぉ~こういうのをセイボリーというのですね…
もう写真を撮るのが楽しくなっちゃいます!
胡麻豆乳クリーム冷やし素麺

胡麻豆乳クリーム冷やし素麺

ちなみに、自分は豆乳アレルギーでして…通常の素麺に変更していただきました。
可能な限り対応してくださるとのことで、アレルギー持ちにとってはありがたい限りです!
ラベンダー餡蜜
目玉のひとつはラベンダー餡蜜!

伊豆産100%の最高級天草を使用した「伊豆河童」のところてんを、自分で突き出して味わうことができます!
ラベンダー餡蜜
食べるということに、体験が加わるとより思い出に残りますよね!

果たしてうまくできるかどうか…私、不器用なものでして…
ラベンダー餡蜜 ところてん
力加減を調節して、恐る恐る…
ラベンダー餡蜜 ところてん
つるんとでてきました!!(いや~一安心!)

自分で完成させた「ところてん」を味わえるのは、美味しさもひとしおです!
のど越しの良いところてんは暑い夏にもぴったり。
器

器もラベンダーカラー

スイーツを食べ、塩味のある
「トウモロコシの玉蒸し」などを間にいただきお茶を飲む。
はぁ美味しい。なんて素敵な午後のひとときなんだろう…

なんだか少し大人の階段をのぼった気分になりました!
「ほうじ茶

チョイスしたのは「ほうじ茶"陽光"」

ちなみにドリンクは…

・「あんと茶と」の静岡茶
・「土倉」の日本茶
・ルピシアの紅茶やソフトドリンクなどが飲み放題です!
へそのおまんぢう
富良野にある新谷(しんや)さんの「へそのおまんぢう」も富良野エリアで知らない人はいない和菓子のひとつ。郷愁を誘う味です!
ラベンダー餡がぎっしり!今回チョイスした香り高い“ほうじ茶 陽光”とも相性も抜群でした!

ただの「北の国から」ファンです

ほぉ、これが“ヌン活”か…実に良いものですね!
これからも“ヌン活”続けていきます!!

暑い日々が続く今年の夏。
ホッと一息、自分へのご褒美に夏の富良野を感じることのできる「和のアフタヌーンティー」さわやかなラベンダーの香りとともに…ルールルルル〜
札幌エクセルホテル東急 
住所:札幌市中央区南8条西5丁目-420

和のアフタヌーンティー提供時間
(店舗の営業時間とは異なります)
平日 午後1時~午後3時
土日祝日 午後12時~午後3時
電話番号:011-530-3302 
HP:https://www.tokyuhotels.co.jp

・期間 8月31日(日)まで
・3日前までの予約制
・料金 お一人5,500円
(2名から予約可能)

(※上記の情報は記事作成時点のものです。
最新の情報はホテルにお問い合わせください。)

戸田耕陽

ライター、レポーター

上富良野町出身。2019年からはAIR-G'FM北海道で"トッティー"の愛称で中継レポーターなどを担当中。イベントMCや音楽活動なども行っている。"あずましい"お店や場所が好き。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る