北海道も暑い夏が続いていますね。「ご飯」しっかり食べられていますか?
夏バテしてしまい食欲がなくなってしまった時にもピッタリな、見た目も涼しげな「そうめん」レシピを紹介します。
つゆには北海道限定の麺つゆ“めんみ”と発酵調味料のみそを使った、箸が止まらなくなる味付けになっていますよ!
「トマツナおろしそうめん」の作り方

【材料】(2人前) 調理時間:約10分
そうめん 2人分
トマト 大1個(約130g程)
大根 100g
ツナ缶 1缶
大葉 お好みで
~調味料~
めんみ 大さじ2
みそ 大さじ2
砂糖 小さじ1/8
水 大さじ4
そうめん 2人分
トマト 大1個(約130g程)
大根 100g
ツナ缶 1缶
大葉 お好みで
~調味料~
めんみ 大さじ2
みそ 大さじ2
砂糖 小さじ1/8
水 大さじ4
【作り方】
1.トマトは小さめの角切り、大根はすり下ろし、大葉は千切りにします。
~ここでポイント!~
大根はお好みで鬼下ろしにしても食感がよく美味しくいただけます。
~ここでポイント!~
大根はお好みで鬼下ろしにしても食感がよく美味しくいただけます。


2.ボウルにトマト、大根おろし、少し油を切ったツナを入れて混ぜます。
3.調味料を全て合わせておきます。


4.そうめんを表記時間通りに茹で、しっかり冷やします。
5.器によく水気を切ったそうめん、具材、大葉の順に乗せ、お好みの量のつゆを掛けます。

番外編「かな、たべます」

めんみとみそは、合わせるとさっぱりしながらもコクがある味わいで、具材との相性も抜群なんです。具材は盛り付けるギリギリまで冷蔵庫で冷やしておくと更にひんやりいただくことができますよ。
「トマツナおろしそうめん」の作り方

【材料】(2人前) 調理時間:約10分
そうめん 2人分
トマト 大1個(約130g程)
大根 100g
ツナ缶 1缶
大葉 お好みで
~調味料~
めんみ 大さじ2
みそ 大さじ2
砂糖 小さじ1/8
水 大さじ4
そうめん 2人分
トマト 大1個(約130g程)
大根 100g
ツナ缶 1缶
大葉 お好みで
~調味料~
めんみ 大さじ2
みそ 大さじ2
砂糖 小さじ1/8
水 大さじ4
【作り方】

1.トマトは小さめの角切り、大根はすり下ろし、大葉は千切りにします。
~ここでポイント!~
大根はお好みで鬼下ろしにしても食感がよく美味しくいただけます。
~ここでポイント!~
大根はお好みで鬼下ろしにしても食感がよく美味しくいただけます。

2.ボウルにトマト、大根おろし、少し油を切ったツナを入れて混ぜます。

3.調味料を全て合わせておきます。

4.そうめんを表記時間通りに茹で、しっかり冷やします。

5.器によく水気を切ったそうめん、具材、大葉の順に乗せ、お好みの量のつゆを掛けます。
番外編「かな、たべます」

めんみとみそは、合わせるとさっぱりしながらもコクがある味わいで、具材との相性も抜群なんです。具材は盛り付けるギリギリまで冷蔵庫で冷やしておくと更にひんやりいただくことができますよ。
大友加奈
グルメライター
食べることが大好きな道産子ライター。ビールを中心にお酒も大好き。栄養士やパンコンシェルジュなどの食の資格を活かし、グルメライターやレシピ開発をしています。流行りものからオススメしたいものまで!幅広くSASARU記事に発信します。