物価高が続く昨今、できるだけ家計に優しくお買い物したいところですよね。朝どれ野菜が200円で詰め放題。ワケありお菓子が半額のチャンス!今回はみんな大好き、おトクすぎる激安の「詰め放題」情報を紹介します。

札幌市北区の「とれた小屋ふじい農場直売所」には、朝どれアスパラを中心に、小松菜やカブなど新鮮野菜が並びます。
アスパラの茎詰め放題はなんと、1袋200円!
長さも太さもまちまち、茎だけでなく商品にできない穂先なども混じっています。
しかも、ビニール袋に入れて落ちなければ、飛び出てもOK!
長さも太さもまちまち、茎だけでなく商品にできない穂先なども混じっています。
しかも、ビニール袋に入れて落ちなければ、飛び出てもOK!


「根から養分を吸収して下の方が若いので、茎のほうがおいしい」と話すのは、とれた小屋ふじい農場の安斎哲也さん。
「栄養もたっぷり、甘さも十分。一番おいしい」とのこと。
「栄養もたっぷり、甘さも十分。一番おいしい」とのこと。
さっそく詰め放題に挑戦!
「朝とったものしか出さないようにしている」というアスパラなのでとっても瑞々しいんです。
多い人だと1キロも入れる人もいるのだとか。
時間制限はありません。さぁ、どれだけ詰められるでしょうか?
「朝とったものしか出さないようにしている」というアスパラなのでとっても瑞々しいんです。
多い人だと1キロも入れる人もいるのだとか。
時間制限はありません。さぁ、どれだけ詰められるでしょうか?


限界まで詰めたものがコチラ。
落ちなければOKなので、上に積み重ねてもOK。
重さを量ると750グラムありました。
落ちなければOKなので、上に積み重ねてもOK。
重さを量ると750グラムありました。
ふだん直売所で販売しているアスパラは1袋150gで400円。アスパラ5袋分がわずか200円で詰められちゃいました。
安斎さんによると「出荷基準が25センチと決まってるので、25センチに合わせるために下の部分を切ってしまう。畑の肥料にはしていたけれど、量が多く捨ててしまっていた。でも一番甘くておいしいのにもったいないということで始めた」とのこと。
4年ほど前に始まり、大人気に。とれる量が少ないときは、開店直後にすぐなくなってしまうそうです。
安斎さんによると「出荷基準が25センチと決まってるので、25センチに合わせるために下の部分を切ってしまう。畑の肥料にはしていたけれど、量が多く捨ててしまっていた。でも一番甘くておいしいのにもったいないということで始めた」とのこと。
4年ほど前に始まり、大人気に。とれる量が少ないときは、開店直後にすぐなくなってしまうそうです。


とれた小屋ふじい農場では、朝どれアスパラの収穫体験もできるそうですよ。
アスパラは雑草を抑えるために麦わらを敷いて農薬を使わず育てています。
実際に収穫してみると、切り口から水が滴るほどの瑞々しさ!そのまま一口ほおばると果物のような甘さでした。
アスパラは雑草を抑えるために麦わらを敷いて農薬を使わず育てています。
実際に収穫してみると、切り口から水が滴るほどの瑞々しさ!そのまま一口ほおばると果物のような甘さでした。
詰め放題の茎部分は少し皮が固いので、ピーラーでむいてから調理するのがおすすめだそうですよ。


さらに、直売所で販売されているアスパラを始めとした新鮮野菜は、併設された「ファームレストランベジタベーレ」でも味わえます。
4月26日にリニューアルしたばかり。
4月26日にリニューアルしたばかり。
メインディッシュに自家製野菜のサラダバーやドリンクバーなどが付いた90分食べ放題のビュッフェ形式で、1800円からです。
ぜひ一緒に楽しんでみてください。
ぜひ一緒に楽しんでみてください。


まかないラスクの詰め放題がお得
続いての詰め放題は、札幌市白石区南郷通の「ハートブレッドアンティーク」。
メロンパン生地やクッキー生地を使った「メケメケ」、「しましま」というキャラクターのパンや、かわいい猫型の食パンなど、見た目も中身もオリジナリティあふれる商品が約80種類並びます。
メロンパン生地やクッキー生地を使った「メケメケ」、「しましま」というキャラクターのパンや、かわいい猫型の食パンなど、見た目も中身もオリジナリティあふれる商品が約80種類並びます。


その中で「まかないラスク」の詰め放題が430円。
4~5種類のパンをラスクに。塩パンやメロンパンなどふだんはラスクであまり見ないような商品も入った詰め放題なんです。
4~5種類のパンをラスクに。塩パンやメロンパンなどふだんはラスクであまり見ないような商品も入った詰め放題なんです。
この日は「ねこねこ食パン」も入っていましたよ。
詰め放題は、袋の口を閉じた状態にできるまでは詰めてOK。
さぁ、どれくらい詰められるか挑戦です。
詰め放題は、袋の口を閉じた状態にできるまでは詰めてOK。
さぁ、どれくらい詰められるか挑戦です。


発酵バターを使ったデニッシュ生地の「パン・オ・ショコラ」など価格が高めの商品も入っているので、多く入れるとおトク。
ねこねこ食パンの耳などもパズルのようにすき間なくギュウギュウ、パンパンに詰め込み重さを量ってみると、240グラムもありました!
430円でこの量はおトクすぎます。
ねこねこ食パンの耳などもパズルのようにすき間なくギュウギュウ、パンパンに詰め込み重さを量ってみると、240グラムもありました!
430円でこの量はおトクすぎます。
ハートブレッドアンティーク札幌南郷通店の椚山朋副店長によると「フードロスの観点から、前日に余ったパンや形が変になって商品にならなかったパンをそのまま捨ててしまうのはもったいないのでラスクにしている」とのこと。
パンのままだと当日から2日後には賞味期限を迎えるものが多いところ、ラスクにすると賞味期限は1週間ほどになるそうです。
狙って作るものではないので、詰め放題できないときもあるそうですよ。
パンのままだと当日から2日後には賞味期限を迎えるものが多いところ、ラスクにすると賞味期限は1週間ほどになるそうです。
狙って作るものではないので、詰め放題できないときもあるそうですよ。


もともとは従業員が食べていたものなので「まかない」という名前がついてるそうですが、おトクな詰め放題がさらに半額の215円になる日があるんですって。
ラスク自体の賞味期限が近くなると、半額になる日がたま~にあるのだそう。
ラスク自体の賞味期限が近くなると、半額になる日がたま~にあるのだそう。
お店にはイートインスペースもありますよ。
お財布にやさしく心もワクワク。おトクすぎる詰め放題、ぜひお出かけください。
お財布にやさしく心もワクワク。おトクすぎる詰め放題、ぜひお出かけください。


ハートブレッドアンティーク札幌南郷通店
住所:札幌市白石区南郷通15丁目南3-12
電話:011-595-7250
営業:午前8時~午後7時
不定休
みんテレ5月2日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
住所:札幌市白石区南郷通15丁目南3-12
電話:011-595-7250
営業:午前8時~午後7時
不定休
みんテレ5月2日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

札幌市北区の「とれた小屋ふじい農場直売所」には、朝どれアスパラを中心に、小松菜やカブなど新鮮野菜が並びます。

アスパラの茎詰め放題はなんと、1袋200円!
長さも太さもまちまち、茎だけでなく商品にできない穂先なども混じっています。
しかも、ビニール袋に入れて落ちなければ、飛び出てもOK!
長さも太さもまちまち、茎だけでなく商品にできない穂先なども混じっています。
しかも、ビニール袋に入れて落ちなければ、飛び出てもOK!

「根から養分を吸収して下の方が若いので、茎のほうがおいしい」と話すのは、とれた小屋ふじい農場の安斎哲也さん。
「栄養もたっぷり、甘さも十分。一番おいしい」とのこと。
「栄養もたっぷり、甘さも十分。一番おいしい」とのこと。

さっそく詰め放題に挑戦!
「朝とったものしか出さないようにしている」というアスパラなのでとっても瑞々しいんです。
多い人だと1キロも入れる人もいるのだとか。
時間制限はありません。さぁ、どれだけ詰められるでしょうか?
「朝とったものしか出さないようにしている」というアスパラなのでとっても瑞々しいんです。
多い人だと1キロも入れる人もいるのだとか。
時間制限はありません。さぁ、どれだけ詰められるでしょうか?

限界まで詰めたものがコチラ。
落ちなければOKなので、上に積み重ねてもOK。
重さを量ると750グラムありました。
落ちなければOKなので、上に積み重ねてもOK。
重さを量ると750グラムありました。

ふだん直売所で販売しているアスパラは1袋150gで400円。アスパラ5袋分がわずか200円で詰められちゃいました。
安斎さんによると「出荷基準が25センチと決まってるので、25センチに合わせるために下の部分を切ってしまう。畑の肥料にはしていたけれど、量が多く捨ててしまっていた。でも一番甘くておいしいのにもったいないということで始めた」とのこと。
4年ほど前に始まり、大人気に。とれる量が少ないときは、開店直後にすぐなくなってしまうそうです。
安斎さんによると「出荷基準が25センチと決まってるので、25センチに合わせるために下の部分を切ってしまう。畑の肥料にはしていたけれど、量が多く捨ててしまっていた。でも一番甘くておいしいのにもったいないということで始めた」とのこと。
4年ほど前に始まり、大人気に。とれる量が少ないときは、開店直後にすぐなくなってしまうそうです。

とれた小屋ふじい農場では、朝どれアスパラの収穫体験もできるそうですよ。
アスパラは雑草を抑えるために麦わらを敷いて農薬を使わず育てています。
実際に収穫してみると、切り口から水が滴るほどの瑞々しさ!そのまま一口ほおばると果物のような甘さでした。
アスパラは雑草を抑えるために麦わらを敷いて農薬を使わず育てています。
実際に収穫してみると、切り口から水が滴るほどの瑞々しさ!そのまま一口ほおばると果物のような甘さでした。

詰め放題の茎部分は少し皮が固いので、ピーラーでむいてから調理するのがおすすめだそうですよ。

さらに、直売所で販売されているアスパラを始めとした新鮮野菜は、併設された「ファームレストランベジタベーレ」でも味わえます。
4月26日にリニューアルしたばかり。
4月26日にリニューアルしたばかり。

メインディッシュに自家製野菜のサラダバーやドリンクバーなどが付いた90分食べ放題のビュッフェ形式で、1800円からです。
ぜひ一緒に楽しんでみてください。
ぜひ一緒に楽しんでみてください。

まかないラスクの詰め放題がお得

続いての詰め放題は、札幌市白石区南郷通の「ハートブレッドアンティーク」。
メロンパン生地やクッキー生地を使った「メケメケ」、「しましま」というキャラクターのパンや、かわいい猫型の食パンなど、見た目も中身もオリジナリティあふれる商品が約80種類並びます。
メロンパン生地やクッキー生地を使った「メケメケ」、「しましま」というキャラクターのパンや、かわいい猫型の食パンなど、見た目も中身もオリジナリティあふれる商品が約80種類並びます。

その中で「まかないラスク」の詰め放題が430円。
4~5種類のパンをラスクに。塩パンやメロンパンなどふだんはラスクであまり見ないような商品も入った詰め放題なんです。
4~5種類のパンをラスクに。塩パンやメロンパンなどふだんはラスクであまり見ないような商品も入った詰め放題なんです。

この日は「ねこねこ食パン」も入っていましたよ。
詰め放題は、袋の口を閉じた状態にできるまでは詰めてOK。
さぁ、どれくらい詰められるか挑戦です。
詰め放題は、袋の口を閉じた状態にできるまでは詰めてOK。
さぁ、どれくらい詰められるか挑戦です。

発酵バターを使ったデニッシュ生地の「パン・オ・ショコラ」など価格が高めの商品も入っているので、多く入れるとおトク。
ねこねこ食パンの耳などもパズルのようにすき間なくギュウギュウ、パンパンに詰め込み重さを量ってみると、240グラムもありました!
430円でこの量はおトクすぎます。
ねこねこ食パンの耳などもパズルのようにすき間なくギュウギュウ、パンパンに詰め込み重さを量ってみると、240グラムもありました!
430円でこの量はおトクすぎます。

ハートブレッドアンティーク札幌南郷通店の椚山朋副店長によると「フードロスの観点から、前日に余ったパンや形が変になって商品にならなかったパンをそのまま捨ててしまうのはもったいないのでラスクにしている」とのこと。
パンのままだと当日から2日後には賞味期限を迎えるものが多いところ、ラスクにすると賞味期限は1週間ほどになるそうです。
狙って作るものではないので、詰め放題できないときもあるそうですよ。
パンのままだと当日から2日後には賞味期限を迎えるものが多いところ、ラスクにすると賞味期限は1週間ほどになるそうです。
狙って作るものではないので、詰め放題できないときもあるそうですよ。

もともとは従業員が食べていたものなので「まかない」という名前がついてるそうですが、おトクな詰め放題がさらに半額の215円になる日があるんですって。
ラスク自体の賞味期限が近くなると、半額になる日がたま~にあるのだそう。
ラスク自体の賞味期限が近くなると、半額になる日がたま~にあるのだそう。

お店にはイートインスペースもありますよ。
お財布にやさしく心もワクワク。おトクすぎる詰め放題、ぜひお出かけください。
お財布にやさしく心もワクワク。おトクすぎる詰め放題、ぜひお出かけください。

ハートブレッドアンティーク札幌南郷通店
住所:札幌市白石区南郷通15丁目南3-12
電話:011-595-7250
営業:午前8時~午後7時
不定休
みんテレ5月2日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
住所:札幌市白石区南郷通15丁目南3-12
電話:011-595-7250
営業:午前8時~午後7時
不定休
みんテレ5月2日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。