野菜やお米などの食材も高騰が続き、頭を抱える人も多いのではないでしょうか?今回は、値上げラッシュに負けない最強のコストパフォーマンスでお腹を満たしてくれる、安くてうまいお店を3店紹介します。札幌・東区で1000円を大きく下回る絶品グルメ、みつけましたよ。

オレンジ色の建物に赤い龍のイラストが目印の「中華食堂サウスヴィラ」。
創業37年で安い・うまい・ボリューム満点が売りの人気町中華です。
創業37年で安い・うまい・ボリューム満点が売りの人気町中華です。
ここで食べられるコスパ最強グルメが「からあげ2定食」。
こぶしほどの大きなからあげが2個、野菜、中華スープ、そしてお米もこの量で、なんと650円なんです。
こぶしほどの大きなからあげが2個、野菜、中華スープ、そしてお米もこの量で、なんと650円なんです。


1個の大きさが、通常のからあげの3個分くらいありそうなお肉を一口食べてみると、衣はザクザク!
お肉は分厚くて、肉汁があふれ出てきます。
お肉は分厚くて、肉汁があふれ出てきます。
ガツンとくるというよりは、あっさりした感じで、もっと食べたくなる味。
ニンニクとショウガを使わず、しょうゆや酒などに鶏肉を1日漬け込んだあと、2度揚げでザクザク食感に仕上げているんですって。
「定食屋でお腹いっぱいになって、もう食べられないぐらい満足して帰ってもらいたい」という思いから、からあげも大きくなり、価格も頑張って抑えてくれているんです。
ニンニクとショウガを使わず、しょうゆや酒などに鶏肉を1日漬け込んだあと、2度揚げでザクザク食感に仕上げているんですって。
「定食屋でお腹いっぱいになって、もう食べられないぐらい満足して帰ってもらいたい」という思いから、からあげも大きくなり、価格も頑張って抑えてくれているんです。


地下鉄東豊線栄町駅や新道東駅から徒歩10分の住宅街にお店を構えるのは「スワンカフェ&ベーカリー・ハーベストガーデン札幌店」。
社会福祉法人が運営している障がい者の自立と社会参加を応援するパン屋さんで、600円とは思えないパンランチが食べられるんです。
社会福祉法人が運営している障がい者の自立と社会参加を応援するパン屋さんで、600円とは思えないパンランチが食べられるんです。


常時40種類のパンがあり、600円のパンランチは250円以下のパンを2つ選ぶことができます。
ふんわり食感のパン生地に、チョコチップがたっぷり入った人気No.1「ショコラ」やチーズのちぎりパン、メロンパンなどたくさんの種類があって、どれを選ぶか迷ってしまいます。
ふんわり食感のパン生地に、チョコチップがたっぷり入った人気No.1「ショコラ」やチーズのちぎりパン、メロンパンなどたくさんの種類があって、どれを選ぶか迷ってしまいます。
600円とは思えない豪華なパンランチが、こちら。
250円以下のパンが2つに、サラダとチキン、ポテトとドリンクがついて600円!250円のパンを2つ選べば、たった100円でドリンクなどがついてくる計算です。驚きの安さですね!
「地域の方に喜んでもらいたいというのが一番」と古家健司店長は話します。
250円以下のパンが2つに、サラダとチキン、ポテトとドリンクがついて600円!250円のパンを2つ選べば、たった100円でドリンクなどがついてくる計算です。驚きの安さですね!
「地域の方に喜んでもらいたいというのが一番」と古家健司店長は話します。


人気のショコラは、とろっと溶けたチョコの濃厚な甘みとパンのふわふわが、ベストマッチ。
10年以上、人気No.1に君臨し続けるというショコラは、たっぷりのチョコが入って単品価格200円とお得ですが、毎週水曜日は「ショコラの日」で、なんと150円になっちゃうんです。
10年以上、人気No.1に君臨し続けるというショコラは、たっぷりのチョコが入って単品価格200円とお得ですが、毎週水曜日は「ショコラの日」で、なんと150円になっちゃうんです。


札幌ラーメンの業務用の麺を作り続けて、75年の「森住製麺直売所」は、札幌の有名ラーメン店も使用する麺を一般の人もお得な価格で買えるスポット。
実は、「さっぽろ純連」「吉山商店」「白樺山荘」「ラーメンてつや」など札幌の名だたる有名店が森住製麺の麺を使っているんです。
北海道で156軒、全国でも青森から福岡まで森住製麺の麺を使っているお店があるんですって。
北海道で156軒、全国でも青森から福岡まで森住製麺の麺を使っているお店があるんですって。


札幌ラーメンは味噌の味も強く、脂も多いので、そんなスープに負けない味わいとコシのある麺が森住製麺の特徴。
ここで作られる生麺が、多くのラーメン店の味を支えているんですね!
ここで作られる生麺が、多くのラーメン店の味を支えているんですね!
道産小麦麺、極太麺、旭川風低加水麺、玉子麺などが90円や100円と、超お買い得!
スープは、いろいろなスープメーカーから15種類取り揃えていて、森住製麺オリジナルのタレ「香り醤油(140円)」や「ピリ辛だれ(70円)」も。
ピリ辛だれは、つけ麺にしてもおいしいそうですよ。
スープは、いろいろなスープメーカーから15種類取り揃えていて、森住製麺オリジナルのタレ「香り醤油(140円)」や「ピリ辛だれ(70円)」も。
ピリ辛だれは、つけ麺にしてもおいしいそうですよ。


ピリ辛だれ70円と200gもある極太麺100円に、80円で売っているチャーシューメンマを選んで、なんと合計250円!
かつお出汁が効いた醤油ベースのつけだれに、花椒のピリ辛がクセになること間違いなしです。
かつお出汁が効いた醤油ベースのつけだれに、花椒のピリ辛がクセになること間違いなしです。
イートインはないため、家で調理して食べてみました。
もちもちの太い麺がとってもおいしい!歯ごたえと弾力がある麺とスープの甘辛さがよく合います。
250円でこのボリューム感は、もう最高!
皆さんも東区のコスパ最強グルメを味わってみてくださいね。
もちもちの太い麺がとってもおいしい!歯ごたえと弾力がある麺とスープの甘辛さがよく合います。
250円でこのボリューム感は、もう最高!
皆さんも東区のコスパ最強グルメを味わってみてくださいね。


森住製麺直売所
住所:札幌市東区北46条東17丁目1-25
営業:午前9時~午後4時30分
定休日:日曜
みんテレ3月24日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
住所:札幌市東区北46条東17丁目1-25
営業:午前9時~午後4時30分
定休日:日曜
みんテレ3月24日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

オレンジ色の建物に赤い龍のイラストが目印の「中華食堂サウスヴィラ」。
創業37年で安い・うまい・ボリューム満点が売りの人気町中華です。
創業37年で安い・うまい・ボリューム満点が売りの人気町中華です。

ここで食べられるコスパ最強グルメが「からあげ2定食」。
こぶしほどの大きなからあげが2個、野菜、中華スープ、そしてお米もこの量で、なんと650円なんです。
こぶしほどの大きなからあげが2個、野菜、中華スープ、そしてお米もこの量で、なんと650円なんです。

1個の大きさが、通常のからあげの3個分くらいありそうなお肉を一口食べてみると、衣はザクザク!
お肉は分厚くて、肉汁があふれ出てきます。
お肉は分厚くて、肉汁があふれ出てきます。

ガツンとくるというよりは、あっさりした感じで、もっと食べたくなる味。
ニンニクとショウガを使わず、しょうゆや酒などに鶏肉を1日漬け込んだあと、2度揚げでザクザク食感に仕上げているんですって。
「定食屋でお腹いっぱいになって、もう食べられないぐらい満足して帰ってもらいたい」という思いから、からあげも大きくなり、価格も頑張って抑えてくれているんです。
ニンニクとショウガを使わず、しょうゆや酒などに鶏肉を1日漬け込んだあと、2度揚げでザクザク食感に仕上げているんですって。
「定食屋でお腹いっぱいになって、もう食べられないぐらい満足して帰ってもらいたい」という思いから、からあげも大きくなり、価格も頑張って抑えてくれているんです。


地下鉄東豊線栄町駅や新道東駅から徒歩10分の住宅街にお店を構えるのは「スワンカフェ&ベーカリー・ハーベストガーデン札幌店」。
社会福祉法人が運営している障がい者の自立と社会参加を応援するパン屋さんで、600円とは思えないパンランチが食べられるんです。
社会福祉法人が運営している障がい者の自立と社会参加を応援するパン屋さんで、600円とは思えないパンランチが食べられるんです。

常時40種類のパンがあり、600円のパンランチは250円以下のパンを2つ選ぶことができます。
ふんわり食感のパン生地に、チョコチップがたっぷり入った人気No.1「ショコラ」やチーズのちぎりパン、メロンパンなどたくさんの種類があって、どれを選ぶか迷ってしまいます。
ふんわり食感のパン生地に、チョコチップがたっぷり入った人気No.1「ショコラ」やチーズのちぎりパン、メロンパンなどたくさんの種類があって、どれを選ぶか迷ってしまいます。

600円とは思えない豪華なパンランチが、こちら。
250円以下のパンが2つに、サラダとチキン、ポテトとドリンクがついて600円!250円のパンを2つ選べば、たった100円でドリンクなどがついてくる計算です。驚きの安さですね!
「地域の方に喜んでもらいたいというのが一番」と古家健司店長は話します。
250円以下のパンが2つに、サラダとチキン、ポテトとドリンクがついて600円!250円のパンを2つ選べば、たった100円でドリンクなどがついてくる計算です。驚きの安さですね!
「地域の方に喜んでもらいたいというのが一番」と古家健司店長は話します。

人気のショコラは、とろっと溶けたチョコの濃厚な甘みとパンのふわふわが、ベストマッチ。
10年以上、人気No.1に君臨し続けるというショコラは、たっぷりのチョコが入って単品価格200円とお得ですが、毎週水曜日は「ショコラの日」で、なんと150円になっちゃうんです。
10年以上、人気No.1に君臨し続けるというショコラは、たっぷりのチョコが入って単品価格200円とお得ですが、毎週水曜日は「ショコラの日」で、なんと150円になっちゃうんです。


札幌ラーメンの業務用の麺を作り続けて、75年の「森住製麺直売所」は、札幌の有名ラーメン店も使用する麺を一般の人もお得な価格で買えるスポット。

実は、「さっぽろ純連」「吉山商店」「白樺山荘」「ラーメンてつや」など札幌の名だたる有名店が森住製麺の麺を使っているんです。
北海道で156軒、全国でも青森から福岡まで森住製麺の麺を使っているお店があるんですって。
北海道で156軒、全国でも青森から福岡まで森住製麺の麺を使っているお店があるんですって。

札幌ラーメンは味噌の味も強く、脂も多いので、そんなスープに負けない味わいとコシのある麺が森住製麺の特徴。
ここで作られる生麺が、多くのラーメン店の味を支えているんですね!
ここで作られる生麺が、多くのラーメン店の味を支えているんですね!

道産小麦麺、極太麺、旭川風低加水麺、玉子麺などが90円や100円と、超お買い得!
スープは、いろいろなスープメーカーから15種類取り揃えていて、森住製麺オリジナルのタレ「香り醤油(140円)」や「ピリ辛だれ(70円)」も。
ピリ辛だれは、つけ麺にしてもおいしいそうですよ。
スープは、いろいろなスープメーカーから15種類取り揃えていて、森住製麺オリジナルのタレ「香り醤油(140円)」や「ピリ辛だれ(70円)」も。
ピリ辛だれは、つけ麺にしてもおいしいそうですよ。

ピリ辛だれ70円と200gもある極太麺100円に、80円で売っているチャーシューメンマを選んで、なんと合計250円!
かつお出汁が効いた醤油ベースのつけだれに、花椒のピリ辛がクセになること間違いなしです。
かつお出汁が効いた醤油ベースのつけだれに、花椒のピリ辛がクセになること間違いなしです。

イートインはないため、家で調理して食べてみました。
もちもちの太い麺がとってもおいしい!歯ごたえと弾力がある麺とスープの甘辛さがよく合います。
250円でこのボリューム感は、もう最高!
皆さんも東区のコスパ最強グルメを味わってみてくださいね。
もちもちの太い麺がとってもおいしい!歯ごたえと弾力がある麺とスープの甘辛さがよく合います。
250円でこのボリューム感は、もう最高!
皆さんも東区のコスパ最強グルメを味わってみてくださいね。

森住製麺直売所
住所:札幌市東区北46条東17丁目1-25
営業:午前9時~午後4時30分
定休日:日曜
みんテレ3月24日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
住所:札幌市東区北46条東17丁目1-25
営業:午前9時~午後4時30分
定休日:日曜
みんテレ3月24日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。