
人気店が多く立ち並ぶ、市電 西線14条駅エリア。
地元に愛されるラーメン店や、行列ができるスイーツ店、ロティサリーチキン専門店へお邪魔してきました。
20年続く人気ラーメン店「醤家」
20年以上続く「醤家(ひしおや)」は、地元の方からも愛されるラーメン店です。
お店のおすすめ「みそらーめん」(960円 税込)は、豚骨と鶏ガラのスープに白みそベースの味付けで、まろやかで甘みもある一杯です。
お店のおすすめ「みそらーめん」(960円 税込)は、豚骨と鶏ガラのスープに白みそベースの味付けで、まろやかで甘みもある一杯です。


姉妹店の西区八軒にある「いちまる」よりも豚のゲンコツを少なめにし、さっぱりとした仕上がりにしています。
ほかにも、この時期限定の人気メニューが「あんかけらーめん(醤油味)」(1,130円 税込)。
ほかにも、この時期限定の人気メニューが「あんかけらーめん(醤油味)」(1,130円 税込)。
肉、野菜、魚介のうまみを吸ったアツアツのあんかけが麺とよくからみ、毎年心待ちにするファンも多い一杯になります。
あんかけらーめんは4月15日までの限定メニューなので、一度足を運んでみてくださいね。
あんかけらーめんは4月15日までの限定メニューなので、一度足を運んでみてくださいね。


らーめん 醤家
住所:札幌市中央区南13条西14丁目3-26 スイスビル1F
住所:札幌市中央区南13条西14丁目3-26 スイスビル1F
サクサクのミルフィーユ絶品「奏春楼」
「奏春楼(そうしゅんろう)」は、もともと結婚式場のスイーツ部門を担当する会社でしたが、8年前に店舗をかまえると瞬く間に人気のスイーツ店になりました。
毎月最終火曜日の切り落としケーキがお得に買えるセールも大人気で、開店前に行列ができることも。
毎月最終火曜日の切り落としケーキがお得に買えるセールも大人気で、開店前に行列ができることも。


「出来立て苺のミルフィーユ」(1,100円)は、イートインするとオーダー後に作るため出来立てが食べられますよ。
カスタードクリームが口の中でさらっと溶け、苺の酸味とミルフィーユのサクサク感がよく合います。
カスタードクリームが口の中でさらっと溶け、苺の酸味とミルフィーユのサクサク感がよく合います。
生地は砂糖をぬってから加熱することで、パリパリ感が生まれるんだとか。
「抹茶のミルフィーユ」(560円 税込)は、3月14日からスタートした新メニューです。濃厚な抹茶とあずき、抹茶キャラメルがサンドされた大人な味わいが楽しめますよ。
「抹茶のミルフィーユ」(560円 税込)は、3月14日からスタートした新メニューです。濃厚な抹茶とあずき、抹茶キャラメルがサンドされた大人な味わいが楽しめますよ。


スウィーツ&カフェ 奏春楼
住所:札幌市中央区南16条西10丁目3-25
住所:札幌市中央区南16条西10丁目3-25
ロティサリーチキン専門店【ファーマーズチキン】
「ファーマーズチキン 札幌山鼻店」は、イギリスの伝統料理ロティサリーチキンが味わえるお店です。
北海道では珍しいロティサリーチキン専門店のため、遠方から訪れる方もいるという人気店。
北海道では珍しいロティサリーチキン専門店のため、遠方から訪れる方もいるという人気店。


「ハーフチキンプレート」(1,380円)は、皮はパリパリ、中はジューシーなチキンが堪能できる一皿です。
ロティサリーチキンは、ローズマリーなど15種類のハーブに漬け込み、1時間かけて低温で回転させながら焼いています。
ロティサリーチキンは、ローズマリーなど15種類のハーブに漬け込み、1時間かけて低温で回転させながら焼いています。
「グリルチキンのチェダーサンドイッチ」(1,050円 税込)は、ローストしたパンとチェダーチーズがチキンと相性ピッタリです。
フランス製のロティサリーマシンで焼いた本場の味が堪能できますよ。
フランス製のロティサリーマシンで焼いた本場の味が堪能できますよ。


ファーマーズチキン札幌山鼻店
住所:札幌市中央区南13条西14丁目3-26 スイスビル 1F
みんテレ3月13日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
住所:札幌市中央区南13条西14丁目3-26 スイスビル 1F
みんテレ3月13日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
20年続く人気ラーメン店「醤家」

20年以上続く「醤家(ひしおや)」は、地元の方からも愛されるラーメン店です。
お店のおすすめ「みそらーめん」(960円 税込)は、豚骨と鶏ガラのスープに白みそベースの味付けで、まろやかで甘みもある一杯です。
お店のおすすめ「みそらーめん」(960円 税込)は、豚骨と鶏ガラのスープに白みそベースの味付けで、まろやかで甘みもある一杯です。

姉妹店の西区八軒にある「いちまる」よりも豚のゲンコツを少なめにし、さっぱりとした仕上がりにしています。
ほかにも、この時期限定の人気メニューが「あんかけらーめん(醤油味)」(1,130円 税込)。
ほかにも、この時期限定の人気メニューが「あんかけらーめん(醤油味)」(1,130円 税込)。

肉、野菜、魚介のうまみを吸ったアツアツのあんかけが麺とよくからみ、毎年心待ちにするファンも多い一杯になります。
あんかけらーめんは4月15日までの限定メニューなので、一度足を運んでみてくださいね。
あんかけらーめんは4月15日までの限定メニューなので、一度足を運んでみてくださいね。

らーめん 醤家
住所:札幌市中央区南13条西14丁目3-26 スイスビル1F
住所:札幌市中央区南13条西14丁目3-26 スイスビル1F
サクサクのミルフィーユ絶品「奏春楼」

「奏春楼(そうしゅんろう)」は、もともと結婚式場のスイーツ部門を担当する会社でしたが、8年前に店舗をかまえると瞬く間に人気のスイーツ店になりました。
毎月最終火曜日の切り落としケーキがお得に買えるセールも大人気で、開店前に行列ができることも。
毎月最終火曜日の切り落としケーキがお得に買えるセールも大人気で、開店前に行列ができることも。

「出来立て苺のミルフィーユ」(1,100円)は、イートインするとオーダー後に作るため出来立てが食べられますよ。
カスタードクリームが口の中でさらっと溶け、苺の酸味とミルフィーユのサクサク感がよく合います。
カスタードクリームが口の中でさらっと溶け、苺の酸味とミルフィーユのサクサク感がよく合います。

生地は砂糖をぬってから加熱することで、パリパリ感が生まれるんだとか。
「抹茶のミルフィーユ」(560円 税込)は、3月14日からスタートした新メニューです。濃厚な抹茶とあずき、抹茶キャラメルがサンドされた大人な味わいが楽しめますよ。
「抹茶のミルフィーユ」(560円 税込)は、3月14日からスタートした新メニューです。濃厚な抹茶とあずき、抹茶キャラメルがサンドされた大人な味わいが楽しめますよ。

スウィーツ&カフェ 奏春楼
住所:札幌市中央区南16条西10丁目3-25
住所:札幌市中央区南16条西10丁目3-25
ロティサリーチキン専門店【ファーマーズチキン】

「ファーマーズチキン 札幌山鼻店」は、イギリスの伝統料理ロティサリーチキンが味わえるお店です。
北海道では珍しいロティサリーチキン専門店のため、遠方から訪れる方もいるという人気店。
北海道では珍しいロティサリーチキン専門店のため、遠方から訪れる方もいるという人気店。

「ハーフチキンプレート」(1,380円)は、皮はパリパリ、中はジューシーなチキンが堪能できる一皿です。
ロティサリーチキンは、ローズマリーなど15種類のハーブに漬け込み、1時間かけて低温で回転させながら焼いています。
ロティサリーチキンは、ローズマリーなど15種類のハーブに漬け込み、1時間かけて低温で回転させながら焼いています。

「グリルチキンのチェダーサンドイッチ」(1,050円 税込)は、ローストしたパンとチェダーチーズがチキンと相性ピッタリです。
フランス製のロティサリーマシンで焼いた本場の味が堪能できますよ。
フランス製のロティサリーマシンで焼いた本場の味が堪能できますよ。

ファーマーズチキン札幌山鼻店
住所:札幌市中央区南13条西14丁目3-26 スイスビル 1F
みんテレ3月13日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
住所:札幌市中央区南13条西14丁目3-26 スイスビル 1F
みんテレ3月13日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。