冬はスキーなどウィンタースポーツで賑わう札幌・手稲。この時期に食べるからこそおいしい、体を芯からあたためるぐつぐつグルメを紹介。さらに手作りキャンドル体験にも挑戦しましたよ。
																																						
														 最初のお店は2018年創業の地元に愛される洋食店「いいねキッチン」。
看板メニューはアツアツで提供される鉄板ナポリタンですが、今回紹介する冬のあったかグルメは…。
																						看板メニューはアツアツで提供される鉄板ナポリタンですが、今回紹介する冬のあったかグルメは…。
														 数量限定の「チーズの海ハンバーグ(ライス付き)1500円」。
まさにチーズの海と言わんばかりのモリモリのチーズ!見た目からおいしさが伝わってきます。
												
												まさにチーズの海と言わんばかりのモリモリのチーズ!見た目からおいしさが伝わってきます。
																																						
																																						
														 ナイフを入れると肉汁がジュワッ~とあふれ出てきます。麩を細かく砕いていれているのだそう。
ほろほろ、ふわふわなお肉はとってもジューシーでデミグラスソースとチーズとの相性もバツグン。
チーズはデンマーク、オランダ、ベルギー、イタリアの4か国の種類が違うチーズを使っているんですって。
																						ほろほろ、ふわふわなお肉はとってもジューシーでデミグラスソースとチーズとの相性もバツグン。
チーズはデンマーク、オランダ、ベルギー、イタリアの4か国の種類が違うチーズを使っているんですって。
														 2番目に人気だというアツアツグルメは「鉄板チーズオムライス 1250円」。こちらも、チーズの海!
チーズは濃厚で、タマゴはふわふわ、ケチャップもおいしい。
ご飯にはチキンの代わりにベーコンが入っています。
												
												チーズは濃厚で、タマゴはふわふわ、ケチャップもおいしい。
ご飯にはチキンの代わりにベーコンが入っています。
																																						
																																						
														 お店ならではのとっておきの秘密も。
上にはナポリタンのソースをそのまま使い、中のご飯にはボロネーゼとナポリタンのソースをブレンドして使っています。
それが、上品な大人もうれしい甘さの秘密だったんですね!
鉄板で出てくるから熱が逃げず、最初から最後までアツアツで食べられます。
																						上にはナポリタンのソースをそのまま使い、中のご飯にはボロネーゼとナポリタンのソースをブレンドして使っています。
それが、上品な大人もうれしい甘さの秘密だったんですね!
鉄板で出てくるから熱が逃げず、最初から最後までアツアツで食べられます。
																																						
																																						
														 続いてのお店は「中華料理 順和園」。
2014年創業、中国出身のご主人が作る本格的な味わいが楽しめます。とにかくお腹を満たすならここという地元手稲では有名なボリューム満点のお店です。
																						2014年創業、中国出身のご主人が作る本格的な味わいが楽しめます。とにかくお腹を満たすならここという地元手稲では有名なボリューム満点のお店です。
														 「マーボ豆腐定食 950円」は土鍋でアツアツ!
香辛料がきいていて、めちゃくちゃおいしい。辛いけれどさわやかでガツンとくる感じがたまりません。ひき肉のつぶつぶ感ときくらげのコリコリ感が最高です。
本場四川風で、山椒がきいて刺激的な一品です。
												
												香辛料がきいていて、めちゃくちゃおいしい。辛いけれどさわやかでガツンとくる感じがたまりません。ひき肉のつぶつぶ感ときくらげのコリコリ感が最高です。
本場四川風で、山椒がきいて刺激的な一品です。
																																						
																																						
														 「鶏の唐揚げ定食 1300円」は大きなげんこつ大の唐揚げが、なんと8個も!
とにかく重量感がすごいです!
																						とにかく重量感がすごいです!
														 衣はザックザク、お肉はぷりんぷりんでジューシー。肉のうま味がすごい。
このボリュームなので、1人で食べきれるお客さんは1割ぐらいなんですって。
お持ち帰りOKなので、3時のおやつや晩酌のおつまみにもいいですね。
												
												このボリュームなので、1人で食べきれるお客さんは1割ぐらいなんですって。
お持ち帰りOKなので、3時のおやつや晩酌のおつまみにもいいですね。
																																						
																																						
														 続いてはキャンドル作り体験。
恋人や友達との思い出作りとしても人気のキャンドル教室で今回作るのは、スイーツセットキャンドルとシマエナガキャンドル。
												
												恋人や友達との思い出作りとしても人気のキャンドル教室で今回作るのは、スイーツセットキャンドルとシマエナガキャンドル。
																																						
																																						
														 期間限定体験メニューの「スイーツセットキャンドル」は4800円(香り付き+300円)。
通年体験メニューの「シマエナガキャンドル」は4500円(香り付き+300円)です。
																						通年体験メニューの「シマエナガキャンドル」は4500円(香り付き+300円)です。
														 通常2~3時間かけてゆっくり楽しむ体験で、土台を作るところからスタートします。
スイーツにのせる飾りを選んだら、好きな色を溶かしてマカロンを作った後、香りを選んでクリームに混ぜ、ケーキの土台に垂らしていきます。
 
シマエナガはやわらかい蝋をまとめ、形を作ったら、目などの細かなパーツづくり。
												
												スイーツにのせる飾りを選んだら、好きな色を溶かしてマカロンを作った後、香りを選んでクリームに混ぜ、ケーキの土台に垂らしていきます。
シマエナガはやわらかい蝋をまとめ、形を作ったら、目などの細かなパーツづくり。
																																						
																																						
														 最後に、それぞれパーツを飾り付けしたら完成!
右が「シマ エナガ親子」。イケてる眉毛とお父さんを表現したヒゲがポイント。
左は「お菓子パラダイス」。とってもっかわいくできました!
																						右が「シマ エナガ親子」。イケてる眉毛とお父さんを表現したヒゲがポイント。
左は「お菓子パラダイス」。とってもっかわいくできました!
														candle mamemocoではキャンドルづくりはもちろん、作家や講師として活動したい方向けの資格取得コースもあります。
candle mamemoco
住所:札幌市手稲区前田2条4丁目
予約:Instaglam @candle_mamemoco
HP candle mamemoco
みんテレ2月10日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
												
												candle mamemoco
住所:札幌市手稲区前田2条4丁目
予約:Instaglam @candle_mamemoco
HP candle mamemoco
みんテレ2月10日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
																																						
																																						
														 最初のお店は2018年創業の地元に愛される洋食店「いいねキッチン」。
看板メニューはアツアツで提供される鉄板ナポリタンですが、今回紹介する冬のあったかグルメは…。
												
																					看板メニューはアツアツで提供される鉄板ナポリタンですが、今回紹介する冬のあったかグルメは…。
																																						
														 数量限定の「チーズの海ハンバーグ(ライス付き)1500円」。
まさにチーズの海と言わんばかりのモリモリのチーズ!見た目からおいしさが伝わってきます。
												
																					まさにチーズの海と言わんばかりのモリモリのチーズ!見た目からおいしさが伝わってきます。
																																						
														 ナイフを入れると肉汁がジュワッ~とあふれ出てきます。麩を細かく砕いていれているのだそう。
ほろほろ、ふわふわなお肉はとってもジューシーでデミグラスソースとチーズとの相性もバツグン。
チーズはデンマーク、オランダ、ベルギー、イタリアの4か国の種類が違うチーズを使っているんですって。
												
																					ほろほろ、ふわふわなお肉はとってもジューシーでデミグラスソースとチーズとの相性もバツグン。
チーズはデンマーク、オランダ、ベルギー、イタリアの4か国の種類が違うチーズを使っているんですって。
																																						
														 2番目に人気だというアツアツグルメは「鉄板チーズオムライス 1250円」。こちらも、チーズの海!
チーズは濃厚で、タマゴはふわふわ、ケチャップもおいしい。
ご飯にはチキンの代わりにベーコンが入っています。
												
																					チーズは濃厚で、タマゴはふわふわ、ケチャップもおいしい。
ご飯にはチキンの代わりにベーコンが入っています。
																																						
														 お店ならではのとっておきの秘密も。
上にはナポリタンのソースをそのまま使い、中のご飯にはボロネーゼとナポリタンのソースをブレンドして使っています。
それが、上品な大人もうれしい甘さの秘密だったんですね!
鉄板で出てくるから熱が逃げず、最初から最後までアツアツで食べられます。
												
																					上にはナポリタンのソースをそのまま使い、中のご飯にはボロネーゼとナポリタンのソースをブレンドして使っています。
それが、上品な大人もうれしい甘さの秘密だったんですね!
鉄板で出てくるから熱が逃げず、最初から最後までアツアツで食べられます。
																																						
																																						
														 続いてのお店は「中華料理 順和園」。
2014年創業、中国出身のご主人が作る本格的な味わいが楽しめます。とにかくお腹を満たすならここという地元手稲では有名なボリューム満点のお店です。
												
																					2014年創業、中国出身のご主人が作る本格的な味わいが楽しめます。とにかくお腹を満たすならここという地元手稲では有名なボリューム満点のお店です。
																																						
														 「マーボ豆腐定食 950円」は土鍋でアツアツ!
香辛料がきいていて、めちゃくちゃおいしい。辛いけれどさわやかでガツンとくる感じがたまりません。ひき肉のつぶつぶ感ときくらげのコリコリ感が最高です。
本場四川風で、山椒がきいて刺激的な一品です。
												
																					香辛料がきいていて、めちゃくちゃおいしい。辛いけれどさわやかでガツンとくる感じがたまりません。ひき肉のつぶつぶ感ときくらげのコリコリ感が最高です。
本場四川風で、山椒がきいて刺激的な一品です。
																																						
														 「鶏の唐揚げ定食 1300円」は大きなげんこつ大の唐揚げが、なんと8個も!
とにかく重量感がすごいです!
												
																					とにかく重量感がすごいです!
																																						
														 衣はザックザク、お肉はぷりんぷりんでジューシー。肉のうま味がすごい。
このボリュームなので、1人で食べきれるお客さんは1割ぐらいなんですって。
お持ち帰りOKなので、3時のおやつや晩酌のおつまみにもいいですね。
												
																					このボリュームなので、1人で食べきれるお客さんは1割ぐらいなんですって。
お持ち帰りOKなので、3時のおやつや晩酌のおつまみにもいいですね。
																																						
																																						
														 続いてはキャンドル作り体験。
恋人や友達との思い出作りとしても人気のキャンドル教室で今回作るのは、スイーツセットキャンドルとシマエナガキャンドル。
												
																					恋人や友達との思い出作りとしても人気のキャンドル教室で今回作るのは、スイーツセットキャンドルとシマエナガキャンドル。
																																						
														 期間限定体験メニューの「スイーツセットキャンドル」は4800円(香り付き+300円)。
通年体験メニューの「シマエナガキャンドル」は4500円(香り付き+300円)です。
												
																					通年体験メニューの「シマエナガキャンドル」は4500円(香り付き+300円)です。
																																						
														 通常2~3時間かけてゆっくり楽しむ体験で、土台を作るところからスタートします。
スイーツにのせる飾りを選んだら、好きな色を溶かしてマカロンを作った後、香りを選んでクリームに混ぜ、ケーキの土台に垂らしていきます。
 
シマエナガはやわらかい蝋をまとめ、形を作ったら、目などの細かなパーツづくり。
												
																					スイーツにのせる飾りを選んだら、好きな色を溶かしてマカロンを作った後、香りを選んでクリームに混ぜ、ケーキの土台に垂らしていきます。
シマエナガはやわらかい蝋をまとめ、形を作ったら、目などの細かなパーツづくり。
																																						
														 最後に、それぞれパーツを飾り付けしたら完成!
右が「シマ エナガ親子」。イケてる眉毛とお父さんを表現したヒゲがポイント。
左は「お菓子パラダイス」。とってもっかわいくできました!
												
																					右が「シマ エナガ親子」。イケてる眉毛とお父さんを表現したヒゲがポイント。
左は「お菓子パラダイス」。とってもっかわいくできました!
																																						
														candle mamemocoではキャンドルづくりはもちろん、作家や講師として活動したい方向けの資格取得コースもあります。
candle mamemoco
住所:札幌市手稲区前田2条4丁目
予約:Instaglam @candle_mamemoco
HP candle mamemoco
みんテレ2月10日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
												
																					candle mamemoco
住所:札幌市手稲区前田2条4丁目
予約:Instaglam @candle_mamemoco
HP candle mamemoco
みんテレ2月10日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。