2025.2.4

グルメ / 小樽・ニセコ・ルスツ

世界的観光地になっちゃった「ニセコ・小樽」地元北海道のウェブメディアが紹介した「注目グルメまとめ」

小樽とニセコには、絶品グルメが満載! 美しい自然に囲まれたこれらのエリアは、世界的に注目されるリゾート地として成長を続けています。
今回は、2024年SASARUで話題を呼んだ、道の駅やユニークなスイーツなどの注目スポットを一挙にご紹介。旅の途中で立ち寄りたくなる、美味しいひとときをお届けします。

グラン・ヒラフのレストラン「sanshoku(サンショク)」

ウインタースポーツの季節到来! 今年も多くのスキーヤーやスノーボーダーが訪れるニセコで、注目の新グルメスポット「sanshoku」がオープンしました。グラン・ヒラフ内のこのレストランは、羊蹄山を望む素晴らしいロケーションで、朝から夜まで楽しめる多彩なメニューを提供しています。
sanshoku ニセコ グルメ
「sanshoku」の名前は、「三食」(朝・昼・夕)の異なる時間帯に合わせた料理や景色を楽しむコンセプトと、「山食」=山の魅力を感じる食事からきています。

モーニングにはクロックムッシュやボローニャソーセージマフィンなど、ランチタイムには焼きたてのピザやボリューム満点のワンプレートディッシュが楽しめます。特に人気なのは、北海道産ザンギプレートやステーキプレートなど。
午後3時からのアプレタイムには、ナイター夜景を眺めながらクラフトビールやワイン、ウイスキーといったアルコールとともに、フィッシュ&チップスやフライドチキンなどのおつまみも堪能できます。
sanshoku ニセコ グルメ
sanshoku グランヒラフ ニセコ
ウインタースポーツの後にリラックスできる「sanshoku」、ニセコに訪れる際はぜひ立ち寄ってみてください!

詳しくはこちら!
冬のニセコはグルメも最高!千円台のピザも…【グラン・ヒラフ】羊蹄山ビューのレストラン誕生
https://sasaru.media/article/weather/20241222_001/

ニセコ東急 グラン・ヒラフ内レストラン「sanshoku」
営業期間:2024年12月14日(土)~ 2025年3月31日(月)
営業時間:モーニング午前8時~午前11時/ランチ午前 11時~午後3時/アプレタイム 午後3時~午後7時
場  所:「ニセコ東急 グラン・ヒラフ」マウンテンセンター 2 階

道の駅ニセコビュープラザのチキンカレー

ニセコドライブにおすすめなのが「道の駅ニセコビュープラザ」。ここでは、地元の新鮮な野菜が直売所でリーズナブルに手に入るほか、ニセコ産生乳を使った濃厚アイスやチーズ、焼き立てパン、さらに日本酒やワインなどの地酒も販売しています。
直売所の隣にある「ルーキーズキッチン」では、ニセコの旬の野菜をたっぷり使った「ニセコ野菜のチキンカレー」が大人気!
ジャガイモ、アスパラガス、ブロッコリー、カボチャなどのゴロっと大きな野菜が入ったカレーは、地元農家から直接仕入れた新鮮な食材を使っており、訪れるたびに違った味わいが楽しめます。
道の駅ニセコビュープラザ ニセコ グルメ カレー
道の駅ニセコビュープラザ ニセコ グルメ
雄大な羊蹄山を望みながら、地元の魅力を存分に堪能できるスポットです。

詳しくはこちら!
夏の"ニセコ”道の駅が安くて美味しい!野菜ゴロゴロ絶品カレー… 穴場の直売所もある
https://sasaru.media/article/weather/20240720_002

道の駅ニセコビュープラザ
営業時間:
情報プラザ 午前9時~午後6時
農産物直売所 4月下旬〜10月/午前8時半〜午後5時、11月〜4月下旬/午前9時〜午後5時

郷の駅ほっときもべつのチャーメン

「郷の駅 ホッときもべつ」では、採れたて野菜や特産品が揃い、地元の食材を活かした様々なグルメを楽しむことができます。中でも注目は、京都出身の大森さんが提供する喜茂別町のソウルフード、「チャーメン」

大森さんは、38年続いた老舗「味の三木」の閉店を受けて、地域おこし協力隊として喜茂別町に移住。先代から味を引き継ぎ、「チャースタ」の名前でチャーメンを提供しています。
その味のベースは鶏ガラと豚骨で、ホタテや豚肉、人参などの野菜がたっぷり入った栄養満点の一品。老舗の味を受け継ぐ「チャーメン」、ぜひ味わってみてください。
郷の駅 ホッときもべつ チャーメン グルメ
郷の駅 ホッときもべつ
詳しくはこちら!
羊蹄山のふもと“喜茂別ドライブで知って得”アイスクリームに焼肉!「道の駅だけじゃない」
https://sasaru.media/article/gourmet/20240824_001/

郷の駅 ホッときもべつ
住所:喜茂別町喜茂別306-3
営業時間:午前10時~午後4時(土日祝 午後5時)
飲食店 午後11時~L.O.午後3時30分

ウニツウmasa 小樽運河店 小樽運河店の新感覚うにソフト

小樽運河近くの「ウニツウmasa 小樽運河店」は、2022年にオープンしたうに専門店。
人気メニューの「生うにソフト」は、北海道産ミルクと生うにをブレンドしたソフトクリームに、昆布チップスと生うにがトッピングされており、うにの風味が濃厚でクリーミー。特製こんぶしょうゆタレや特製塩で味の変化も楽しめます。
また、店内ではその時々の旬のうにを使った「セルフ生うに丼」や、寒い季節にぴったりな「うにしゅうまい」も味わえます。新感覚のうにソフトクリームとあわせて、小樽観光の新しい定番となりそうです。
ウニツウmasa
ウニツウmasa
詳しくはこちら!
観光スポット話題の新スイーツ「うにソフト」生うに&昆布付き【小樽】
https://sasaru.media/article/gourmet/20241117_002

ウニツウmasa 小樽運河店 小樽運河店
住所:小樽市色内1丁目2-16
営業時間:午前10時〜午後5時
Instagram:@unitsuumasaotaruunga

 

可愛すぎるキティちゃんのスイーツ!ハローキティカフェ

2024年に50周年を迎えたハローキティ。小樽にある「ハローキティカフェ OTARU CAFE×HELLO KITTY」では、キティちゃんのかわいらしい世界が広がっています。1階の雑貨屋さんでは小樽店限定のキティちゃんグッズも販売しており、キティちゃんファンへのお土産にも最適です。
2階のレストランエリアでは、ボリューム満点のパンケーキや、キティちゃんのお顔がかわいいオリジナルドリンクを堪能できます。
キティちゃんやフルーツに囲まれたふわっふわのパンケーキは3段重ねでボリューム満点! トッピングされているアイスクリームと合わせると抜群の美味しさです。
ハローキティカフェ OTARU CAFE×HELLO KITTY
ハローキティカフェ OTARU CAFE×HELLO KITTY
小樽を訪れた際は、ぜひ「ハローキティカフェ」でキティちゃんの世界を楽しんでみてください!

詳しくはこちら!
小樽でキティちゃんの推し活を!50周年を祝える特別メニューも【小樽】
https://sasaru.media/article/gourmet/20240719_006/

ハローキティカフェ OTARU CAFE×HELLO KITTY
住所:北海道小樽市住吉町1-6
営業時間
1階雑貨店:午前9時15分〜午後5時45分
2階レストラン:午後1時30分〜午後5時30分 (L.O. 午後4時30分)
定休日:なし
HP:http://otarucafehellokitty.com/
電話番号:0134-22-8823  

新しいレストランやユニークなスイーツ、伝統的な味わいまで、訪れるたびに新たな発見があるニセコ&小樽。北海道の魅力を存分に味わえるグルメスポットをぜひチェックして、次の旅でおいしいひとときを楽しんでください!


(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。)
 

グラン・ヒラフのレストラン「sanshoku(サンショク)」

ウインタースポーツの季節到来! 今年も多くのスキーヤーやスノーボーダーが訪れるニセコで、注目の新グルメスポット「sanshoku」がオープンしました。グラン・ヒラフ内のこのレストランは、羊蹄山を望む素晴らしいロケーションで、朝から夜まで楽しめる多彩なメニューを提供しています。
sanshoku ニセコ グルメ
「sanshoku」の名前は、「三食」(朝・昼・夕)の異なる時間帯に合わせた料理や景色を楽しむコンセプトと、「山食」=山の魅力を感じる食事からきています。

モーニングにはクロックムッシュやボローニャソーセージマフィンなど、ランチタイムには焼きたてのピザやボリューム満点のワンプレートディッシュが楽しめます。特に人気なのは、北海道産ザンギプレートやステーキプレートなど。
sanshoku ニセコ グルメ
午後3時からのアプレタイムには、ナイター夜景を眺めながらクラフトビールやワイン、ウイスキーといったアルコールとともに、フィッシュ&チップスやフライドチキンなどのおつまみも堪能できます。
sanshoku グランヒラフ ニセコ
ウインタースポーツの後にリラックスできる「sanshoku」、ニセコに訪れる際はぜひ立ち寄ってみてください!

詳しくはこちら!
冬のニセコはグルメも最高!千円台のピザも…【グラン・ヒラフ】羊蹄山ビューのレストラン誕生
https://sasaru.media/article/weather/20241222_001/

ニセコ東急 グラン・ヒラフ内レストラン「sanshoku」
営業期間:2024年12月14日(土)~ 2025年3月31日(月)
営業時間:モーニング午前8時~午前11時/ランチ午前 11時~午後3時/アプレタイム 午後3時~午後7時
場  所:「ニセコ東急 グラン・ヒラフ」マウンテンセンター 2 階

道の駅ニセコビュープラザのチキンカレー

ニセコドライブにおすすめなのが「道の駅ニセコビュープラザ」。ここでは、地元の新鮮な野菜が直売所でリーズナブルに手に入るほか、ニセコ産生乳を使った濃厚アイスやチーズ、焼き立てパン、さらに日本酒やワインなどの地酒も販売しています。
道の駅ニセコビュープラザ ニセコ グルメ カレー
直売所の隣にある「ルーキーズキッチン」では、ニセコの旬の野菜をたっぷり使った「ニセコ野菜のチキンカレー」が大人気!
ジャガイモ、アスパラガス、ブロッコリー、カボチャなどのゴロっと大きな野菜が入ったカレーは、地元農家から直接仕入れた新鮮な食材を使っており、訪れるたびに違った味わいが楽しめます。
道の駅ニセコビュープラザ ニセコ グルメ
雄大な羊蹄山を望みながら、地元の魅力を存分に堪能できるスポットです。

詳しくはこちら!
夏の"ニセコ”道の駅が安くて美味しい!野菜ゴロゴロ絶品カレー… 穴場の直売所もある
https://sasaru.media/article/weather/20240720_002

道の駅ニセコビュープラザ
営業時間:
情報プラザ 午前9時~午後6時
農産物直売所 4月下旬〜10月/午前8時半〜午後5時、11月〜4月下旬/午前9時〜午後5時

郷の駅ほっときもべつのチャーメン

「郷の駅 ホッときもべつ」では、採れたて野菜や特産品が揃い、地元の食材を活かした様々なグルメを楽しむことができます。中でも注目は、京都出身の大森さんが提供する喜茂別町のソウルフード、「チャーメン」

大森さんは、38年続いた老舗「味の三木」の閉店を受けて、地域おこし協力隊として喜茂別町に移住。先代から味を引き継ぎ、「チャースタ」の名前でチャーメンを提供しています。
郷の駅 ホッときもべつ チャーメン グルメ
その味のベースは鶏ガラと豚骨で、ホタテや豚肉、人参などの野菜がたっぷり入った栄養満点の一品。老舗の味を受け継ぐ「チャーメン」、ぜひ味わってみてください。
郷の駅 ホッときもべつ
詳しくはこちら!
羊蹄山のふもと“喜茂別ドライブで知って得”アイスクリームに焼肉!「道の駅だけじゃない」
https://sasaru.media/article/gourmet/20240824_001/

郷の駅 ホッときもべつ
住所:喜茂別町喜茂別306-3
営業時間:午前10時~午後4時(土日祝 午後5時)
飲食店 午後11時~L.O.午後3時30分

ウニツウmasa 小樽運河店 小樽運河店の新感覚うにソフト

小樽運河近くの「ウニツウmasa 小樽運河店」は、2022年にオープンしたうに専門店。
人気メニューの「生うにソフト」は、北海道産ミルクと生うにをブレンドしたソフトクリームに、昆布チップスと生うにがトッピングされており、うにの風味が濃厚でクリーミー。特製こんぶしょうゆタレや特製塩で味の変化も楽しめます。
ウニツウmasa
また、店内ではその時々の旬のうにを使った「セルフ生うに丼」や、寒い季節にぴったりな「うにしゅうまい」も味わえます。新感覚のうにソフトクリームとあわせて、小樽観光の新しい定番となりそうです。
ウニツウmasa
詳しくはこちら!
観光スポット話題の新スイーツ「うにソフト」生うに&昆布付き【小樽】
https://sasaru.media/article/gourmet/20241117_002

ウニツウmasa 小樽運河店 小樽運河店
住所:小樽市色内1丁目2-16
営業時間:午前10時〜午後5時
Instagram:@unitsuumasaotaruunga

 

可愛すぎるキティちゃんのスイーツ!ハローキティカフェ

2024年に50周年を迎えたハローキティ。小樽にある「ハローキティカフェ OTARU CAFE×HELLO KITTY」では、キティちゃんのかわいらしい世界が広がっています。1階の雑貨屋さんでは小樽店限定のキティちゃんグッズも販売しており、キティちゃんファンへのお土産にも最適です。
ハローキティカフェ OTARU CAFE×HELLO KITTY
2階のレストランエリアでは、ボリューム満点のパンケーキや、キティちゃんのお顔がかわいいオリジナルドリンクを堪能できます。
キティちゃんやフルーツに囲まれたふわっふわのパンケーキは3段重ねでボリューム満点! トッピングされているアイスクリームと合わせると抜群の美味しさです。
ハローキティカフェ OTARU CAFE×HELLO KITTY
小樽を訪れた際は、ぜひ「ハローキティカフェ」でキティちゃんの世界を楽しんでみてください!

詳しくはこちら!
小樽でキティちゃんの推し活を!50周年を祝える特別メニューも【小樽】
https://sasaru.media/article/gourmet/20240719_006/

ハローキティカフェ OTARU CAFE×HELLO KITTY
住所:北海道小樽市住吉町1-6
営業時間
1階雑貨店:午前9時15分〜午後5時45分
2階レストラン:午後1時30分〜午後5時30分 (L.O. 午後4時30分)
定休日:なし
HP:http://otarucafehellokitty.com/
電話番号:0134-22-8823  

新しいレストランやユニークなスイーツ、伝統的な味わいまで、訪れるたびに新たな発見があるニセコ&小樽。北海道の魅力を存分に味わえるグルメスポットをぜひチェックして、次の旅でおいしいひとときを楽しんでください!


(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。)
 

2019年初夏に誕生した「SASARU」編集部では北海道民や北海道外に住む道産子、北海道が大好きな方…多くの人の心に刺さる北海道の話題や、つい押ささってしまう情報を集めています。編集部では、読んでくれる皆さんの日常生活に「SASARU」が染み入るように、日々企画を考え取材をしています。 読まさる記事、見ささる記事が、皆さんの心にささりますように。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る