今SNSでバズっている「チョコマシュマロ」
材料2つで簡単に作れるのを知っていますか?
バレンタインにもピッタリなのでぜひ挑戦してみてくださいね。
材料2つ!「チョコマシュマロ」の作り方
【材料(クマ型3つ分)】 調理時間:約10分※冷蔵庫で冷やす時間は除く
・板チョコ 1枚
・マシュマロ 約20g
なんと材料はこの2つだけ!
マシュマロが甘いのでチョコレートはブラックがオススメです。
・板チョコ 1枚
・マシュマロ 約20g
なんと材料はこの2つだけ!
マシュマロが甘いのでチョコレートはブラックがオススメです。
今回は“型”はセリアに売っているシリコン型を使いました。
キャラクターものなど可愛いのもが沢山あるので見てみてくださいね。
キャラクターものなど可愛いのもが沢山あるので見てみてくださいね。
【作り方】
1. 板チョコを湯煎で溶かして半分を型の周りに付けるように流しいれ、冷蔵庫で10分ほど冷やします。
2. マシュマロを型に入れ、電子レンジ600Wで10~15秒加熱します。
3. 残りのチョコレートを流しいれ冷蔵庫で冷やし固めます。
冷蔵庫で冷やすと中のマシュマロがもち~っと伸び、
冷凍庫で冷やすと外のチョコはパリパリ、マシュマロは柔らかいグミのような食感に。
かわいくラッピングして、プレゼントにもおすすめですよ!
冷凍庫で冷やすと外のチョコはパリパリ、マシュマロは柔らかいグミのような食感に。
かわいくラッピングして、プレゼントにもおすすめですよ!
材料2つ!「チョコマシュマロ」の作り方
【材料(クマ型3つ分)】 調理時間:約10分※冷蔵庫で冷やす時間は除く
・板チョコ 1枚
・マシュマロ 約20g
なんと材料はこの2つだけ!
マシュマロが甘いのでチョコレートはブラックがオススメです。
・板チョコ 1枚
・マシュマロ 約20g
なんと材料はこの2つだけ!
マシュマロが甘いのでチョコレートはブラックがオススメです。
今回は“型”はセリアに売っているシリコン型を使いました。
キャラクターものなど可愛いのもが沢山あるので見てみてくださいね。
キャラクターものなど可愛いのもが沢山あるので見てみてくださいね。
【作り方】
1. 板チョコを湯煎で溶かして半分を型の周りに付けるように流しいれ、冷蔵庫で10分ほど冷やします。
2. マシュマロを型に入れ、電子レンジ600Wで10~15秒加熱します。
3. 残りのチョコレートを流しいれ冷蔵庫で冷やし固めます。
冷蔵庫で冷やすと中のマシュマロがもち~っと伸び、
冷凍庫で冷やすと外のチョコはパリパリ、マシュマロは柔らかいグミのような食感に。
かわいくラッピングして、プレゼントにもおすすめですよ!
冷凍庫で冷やすと外のチョコはパリパリ、マシュマロは柔らかいグミのような食感に。
かわいくラッピングして、プレゼントにもおすすめですよ!
大友加奈
グルメライター
食べることが大好きな道産子ライター。ビールを中心にお酒も大好き。栄養士やパンコンシェルジュなどの食の資格を活かし、グルメライターやレシピ開発をしています。流行りものからオススメしたいものまで!幅広くSASARU記事に発信します。