「成吉思汗たれ」や「ラーメンスープ華味」などを製造販売する"北海道のソウルフードメイカー"『ベル食品株式会社』。
現在、2022年秋の新商品が発売されていますよ~!
ベル食品初の"北海道スイーツ"

調味料の製造を事業の柱としていたベル食品ですが、今回初めて"北海道スイーツ"が商品ラインナップに加わりました…!
「北海道ふわふわりんごバター」と「北海道ふわふわハスカップバター」は北海道産のりんごとハスカップに北海道産のバターを合わせ、ふわふわな食感に仕上げたフルーツスプレッド。
クリーミーでなめらかな食感で、トーストに塗るだけでまるでスイーツのように感じることのできる商品なんですって。トースト以外にも、サンドイッチやパンケーキ、クラッカーなどにもおすすめだそうですよ。
「北海道ふわふわりんごバター」と「北海道ふわふわハスカップバター」は北海道産のりんごとハスカップに北海道産のバターを合わせ、ふわふわな食感に仕上げたフルーツスプレッド。
クリーミーでなめらかな食感で、トーストに塗るだけでまるでスイーツのように感じることのできる商品なんですって。トースト以外にも、サンドイッチやパンケーキ、クラッカーなどにもおすすめだそうですよ。
「北海道プリン」は北海道産原料にこだわり、北海道産の牛乳・クリーム・卵を使用したなめらかで濃厚な味わいのプリン。
スプレッド、プリンともに未開封で常温保存が可能なので、道外の方へのおみやげにも良さそうですね。
スプレッド、プリンともに未開封で常温保存が可能なので、道外の方へのおみやげにも良さそうですね。

「ココイチ」とのコラボ商品

『カレーハウス CoCo壱番屋』が監修した2種類のコラボレーション商品も発売となりましたよ~!
「和風カレーおでん」には、北海道産ほたてとたまご、大根、ちくわ、しらたきが入っています。和だしとスパイスの効いた本格的な味わいなんだとか…!
「和風カレーおでん」には、北海道産ほたてとたまご、大根、ちくわ、しらたきが入っています。和だしとスパイスの効いた本格的な味わいなんだとか…!
「骨付きチキンスープカレー」は骨付きのやわらかチキンレッグとたまご、北海道産のじゃがいも、まいたけが入ったボリュームあるスープカレー。
どちらにも「香りの小袋スパイス」が付属しており、お好みで加えるとよりいっそう香りが引き立つそうですよ。
どちらにも「香りの小袋スパイス」が付属しており、お好みで加えるとよりいっそう香りが引き立つそうですよ。

『175°DENO担担麺』が監修した鍋つゆも!

札幌発の担担麺専門店『175°DENO担担麺』が監修した「ごま担担鍋つゆ 辛さマイルド」は、寒くなるこれからの時期にぴったり。
『175°DENO担担麺』の特徴である濃厚なごま感と、家族でも食べられるマイルドな辛さが特徴の商品です。
『175°DENO担担麺』の特徴である濃厚なごま感と、家族でも食べられるマイルドな辛さが特徴の商品です。
「175°オリジナルラー油」を加えることで、「海椒」(ハイジャオ)の香りと風味が加わり、より深みが増しているんだそうですよ。
〆に中華麺を加えて担担麺するのも美味しそうですよね。
〆に中華麺を加えて担担麺するのも美味しそうですよね。

新商品は全部で19品!

他にも、電子レンジで調理できるレトルトカレー「北海道カレー」シリーズや…
北海道産のほたてとしじみの旨味がたっぷりの「北海道ほたてバターしょうゆ鍋つゆ」・「北海道しじみだししお鍋つゆ」も発売されています。
スーパーでぜひチェックしてみてくださいね。
画像提供:ベル食品株式会社
HP:https://www.bellfoods.co.jp/
(上記の情報は記事作成時点でのものです。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
スーパーでぜひチェックしてみてくださいね。
画像提供:ベル食品株式会社
HP:https://www.bellfoods.co.jp/
(上記の情報は記事作成時点でのものです。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

ベル食品初の"北海道スイーツ"

調味料の製造を事業の柱としていたベル食品ですが、今回初めて"北海道スイーツ"が商品ラインナップに加わりました…!
「北海道ふわふわりんごバター」と「北海道ふわふわハスカップバター」は北海道産のりんごとハスカップに北海道産のバターを合わせ、ふわふわな食感に仕上げたフルーツスプレッド。
クリーミーでなめらかな食感で、トーストに塗るだけでまるでスイーツのように感じることのできる商品なんですって。トースト以外にも、サンドイッチやパンケーキ、クラッカーなどにもおすすめだそうですよ。
「北海道ふわふわりんごバター」と「北海道ふわふわハスカップバター」は北海道産のりんごとハスカップに北海道産のバターを合わせ、ふわふわな食感に仕上げたフルーツスプレッド。
クリーミーでなめらかな食感で、トーストに塗るだけでまるでスイーツのように感じることのできる商品なんですって。トースト以外にも、サンドイッチやパンケーキ、クラッカーなどにもおすすめだそうですよ。

「北海道プリン」は北海道産原料にこだわり、北海道産の牛乳・クリーム・卵を使用したなめらかで濃厚な味わいのプリン。
スプレッド、プリンともに未開封で常温保存が可能なので、道外の方へのおみやげにも良さそうですね。
スプレッド、プリンともに未開封で常温保存が可能なので、道外の方へのおみやげにも良さそうですね。
「ココイチ」とのコラボ商品

『カレーハウス CoCo壱番屋』が監修した2種類のコラボレーション商品も発売となりましたよ~!
「和風カレーおでん」には、北海道産ほたてとたまご、大根、ちくわ、しらたきが入っています。和だしとスパイスの効いた本格的な味わいなんだとか…!
「和風カレーおでん」には、北海道産ほたてとたまご、大根、ちくわ、しらたきが入っています。和だしとスパイスの効いた本格的な味わいなんだとか…!

「骨付きチキンスープカレー」は骨付きのやわらかチキンレッグとたまご、北海道産のじゃがいも、まいたけが入ったボリュームあるスープカレー。
どちらにも「香りの小袋スパイス」が付属しており、お好みで加えるとよりいっそう香りが引き立つそうですよ。
どちらにも「香りの小袋スパイス」が付属しており、お好みで加えるとよりいっそう香りが引き立つそうですよ。
『175°DENO担担麺』が監修した鍋つゆも!

札幌発の担担麺専門店『175°DENO担担麺』が監修した「ごま担担鍋つゆ 辛さマイルド」は、寒くなるこれからの時期にぴったり。
『175°DENO担担麺』の特徴である濃厚なごま感と、家族でも食べられるマイルドな辛さが特徴の商品です。
『175°DENO担担麺』の特徴である濃厚なごま感と、家族でも食べられるマイルドな辛さが特徴の商品です。

「175°オリジナルラー油」を加えることで、「海椒」(ハイジャオ)の香りと風味が加わり、より深みが増しているんだそうですよ。
〆に中華麺を加えて担担麺するのも美味しそうですよね。
〆に中華麺を加えて担担麺するのも美味しそうですよね。
新商品は全部で19品!

他にも、電子レンジで調理できるレトルトカレー「北海道カレー」シリーズや…

北海道産のほたてとしじみの旨味がたっぷりの「北海道ほたてバターしょうゆ鍋つゆ」・「北海道しじみだししお鍋つゆ」も発売されています。
スーパーでぜひチェックしてみてくださいね。
画像提供:ベル食品株式会社
HP:https://www.bellfoods.co.jp/
(上記の情報は記事作成時点でのものです。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
スーパーでぜひチェックしてみてくださいね。
画像提供:ベル食品株式会社
HP:https://www.bellfoods.co.jp/
(上記の情報は記事作成時点でのものです。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
2019年初夏に誕生した「SASARU」編集部では北海道民や北海道外に住む道産子、北海道が大好きな方…多くの人の心に刺さる北海道の話題や、つい押ささってしまう情報を集めています。編集部では、読んでくれる皆さんの日常生活に「SASARU」が染み入るように、日々企画を考え取材をしています。 読まさる記事、見ささる記事が、皆さんの心にささりますように。