小樽人が考えた、小樽ならではの小さな旅。「たる旅」のプランでは、季節ごとに変わる非日常的&ユニークな体験が味わえます。遊びながら小樽の自然・歴史・文化に触れる休日。
まるで修学旅行のように“大人も子供もワクワクする体験”は、きっと特別な思い出になるはずです。
今回は、真冬の北海道ならでは! 期間限定の「かまくらジンギスカン」を体験してきました。
もこもこしていてカワイイかまくら
														スタッフさん手作りの雪像・かまくらがお出迎え。もこもこ&丸みを帯びたフォルムがとても可愛らしいです。こちらの雪像やかまくらは、約1ヶ月かけて制作したそうです。													
												
												
																																						入り口をのぞくとワクワクな空間が広がっています
																																						
														かまくらの入り口はとても低い場所にあるので、頭をぶつけないように屈んで中をのぞきます。そこに広がっていたのは、非日常的な空間!													
																						広々としたかまくらの内部
														かまくらの中に入ってしまえば天井は高く、広々としていました。ジンギスカン鍋を囲むテーブルに、2人がけの椅子が3つ。大人が6名ほど入れる大きさです。													
												
												
																																						手ぶらでOK!ラムジンギスカンプラン
																																								ラムジンギスカンプラン:3,500円(税込)
														こちらは、2名分の「ラムジンギスカンプラン」の内容です。肉厚でツヤツヤしたお肉に、シャキッとしている新鮮な野菜。お肉と野菜は小樽市内のお店から仕入れているそうです。
上記の他に「ジンギスカンプラン3,000円(税込)」、「牛肉プラン4,000円(税込)」もあり。いずれも野菜・ジンギスカンのタレ、お皿などがセットになっています。
※飲み物は別でオーダーする必要があります
																						上記の他に「ジンギスカンプラン3,000円(税込)」、「牛肉プラン4,000円(税込)」もあり。いずれも野菜・ジンギスカンのタレ、お皿などがセットになっています。
※飲み物は別でオーダーする必要があります
かまくらでジンギスカンができる貴重な体験
														ジュージューと焼けるお肉の音と、ジンギスカンのにおいが食欲をそそります。十分な火力があるので、焼き上がるまでの時間はあっという間。煙は天井のダクトを通って外に出るので、かまくらの中にこもることもなく、快適でした。													
												
												
																																						柔らかくてジューシーなラム肉をいただきます
																																						
														これぞ道民が大好きなジンギスカン! 焼いてもほとんど縮まずに肉厚のまま。くさみが少なく、柔らかいラム肉は絶品でした。野菜も甘くてみずみずしい。ジンギスカンのタレに絡めてどんどん食べ進め、綺麗に完食。ごちそうさまでした。													
																						敷地内にはアクティビティも
														大人も楽しめる手作りの滑り台は、ヒップソリを使用するため、なかなかのスピードが出ます。滑り台に挑戦した30代男性は「結構早くてスリルが味わえた」と話してくれました。雪の中で遊べるボウリングもあり、食べた後も楽しい時間を過ごせました。													
												
												
																																						ライトアップが幻想的な夜もおすすめ
																																								画像出典:たる旅
														夜はライトアップされ、昼間とは違った雰囲気に。デートで訪れるのもおすすめです。
「かまくらジンギスカンは小樽市街にあるため、観光地にもすぐに足を運べます。ぜひ、観光やお買い物のついでにお越しください」とスタッフの三浦さん。
かまくらジンギスカンは2月28日までの期間限定ですが、これからも季節ごとに“今までにないユニークな体験プラン”を考えていくそうです。
あなたもお好みのプランで大人の修学旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。
																						「かまくらジンギスカンは小樽市街にあるため、観光地にもすぐに足を運べます。ぜひ、観光やお買い物のついでにお越しください」とスタッフの三浦さん。
かまくらジンギスカンは2月28日までの期間限定ですが、これからも季節ごとに“今までにないユニークな体験プラン”を考えていくそうです。
あなたもお好みのプランで大人の修学旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。
													たる旅|かまくらジンギスカン
住所:小樽市入船 1-2-26
開催期間:2022年1月1日(土)~2月28日(月)
開催時間:午前11時〜午後8時
定休日:期間中は毎日開催(要予約)
電話番号: 050-3775-7003
Instagram:@otaru.tarutabi
Twitter:@otarutarutabi
Webサイト:https://tarutabi.jp/
画像提供:たる旅
(上記の情報は記事作成時点でのものです。最新の情報は公式サイトでご確認ください)
																					住所:小樽市入船 1-2-26
開催期間:2022年1月1日(土)~2月28日(月)
開催時間:午前11時〜午後8時
定休日:期間中は毎日開催(要予約)
電話番号: 050-3775-7003
Instagram:@otaru.tarutabi
Twitter:@otarutarutabi
Webサイト:https://tarutabi.jp/
画像提供:たる旅
(上記の情報は記事作成時点でのものです。最新の情報は公式サイトでご確認ください)
もこもこしていてカワイイかまくら
																																						
														スタッフさん手作りの雪像・かまくらがお出迎え。もこもこ&丸みを帯びたフォルムがとても可愛らしいです。こちらの雪像やかまくらは、約1ヶ月かけて制作したそうです。													
												
																					入り口をのぞくとワクワクな空間が広がっています
																																						
														かまくらの入り口はとても低い場所にあるので、頭をぶつけないように屈んで中をのぞきます。そこに広がっていたのは、非日常的な空間!													
												
																					広々としたかまくらの内部
																																						
														かまくらの中に入ってしまえば天井は高く、広々としていました。ジンギスカン鍋を囲むテーブルに、2人がけの椅子が3つ。大人が6名ほど入れる大きさです。													
												
																					手ぶらでOK!ラムジンギスカンプラン
																																								ラムジンギスカンプラン:3,500円(税込)
														こちらは、2名分の「ラムジンギスカンプラン」の内容です。肉厚でツヤツヤしたお肉に、シャキッとしている新鮮な野菜。お肉と野菜は小樽市内のお店から仕入れているそうです。
上記の他に「ジンギスカンプラン3,000円(税込)」、「牛肉プラン4,000円(税込)」もあり。いずれも野菜・ジンギスカンのタレ、お皿などがセットになっています。
※飲み物は別でオーダーする必要があります
												
																					上記の他に「ジンギスカンプラン3,000円(税込)」、「牛肉プラン4,000円(税込)」もあり。いずれも野菜・ジンギスカンのタレ、お皿などがセットになっています。
※飲み物は別でオーダーする必要があります
かまくらでジンギスカンができる貴重な体験
																																						
														ジュージューと焼けるお肉の音と、ジンギスカンのにおいが食欲をそそります。十分な火力があるので、焼き上がるまでの時間はあっという間。煙は天井のダクトを通って外に出るので、かまくらの中にこもることもなく、快適でした。													
												
																					柔らかくてジューシーなラム肉をいただきます
																																						
														これぞ道民が大好きなジンギスカン! 焼いてもほとんど縮まずに肉厚のまま。くさみが少なく、柔らかいラム肉は絶品でした。野菜も甘くてみずみずしい。ジンギスカンのタレに絡めてどんどん食べ進め、綺麗に完食。ごちそうさまでした。													
												
																					敷地内にはアクティビティも
																																						
														大人も楽しめる手作りの滑り台は、ヒップソリを使用するため、なかなかのスピードが出ます。滑り台に挑戦した30代男性は「結構早くてスリルが味わえた」と話してくれました。雪の中で遊べるボウリングもあり、食べた後も楽しい時間を過ごせました。													
												
																					ライトアップが幻想的な夜もおすすめ
																																								画像出典:たる旅
														夜はライトアップされ、昼間とは違った雰囲気に。デートで訪れるのもおすすめです。
「かまくらジンギスカンは小樽市街にあるため、観光地にもすぐに足を運べます。ぜひ、観光やお買い物のついでにお越しください」とスタッフの三浦さん。
かまくらジンギスカンは2月28日までの期間限定ですが、これからも季節ごとに“今までにないユニークな体験プラン”を考えていくそうです。
あなたもお好みのプランで大人の修学旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。
												
																					「かまくらジンギスカンは小樽市街にあるため、観光地にもすぐに足を運べます。ぜひ、観光やお買い物のついでにお越しください」とスタッフの三浦さん。
かまくらジンギスカンは2月28日までの期間限定ですが、これからも季節ごとに“今までにないユニークな体験プラン”を考えていくそうです。
あなたもお好みのプランで大人の修学旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。
													たる旅|かまくらジンギスカン
住所:小樽市入船 1-2-26
開催期間:2022年1月1日(土)~2月28日(月)
開催時間:午前11時〜午後8時
定休日:期間中は毎日開催(要予約)
電話番号: 050-3775-7003
Instagram:@otaru.tarutabi
Twitter:@otarutarutabi
Webサイト:https://tarutabi.jp/
画像提供:たる旅
(上記の情報は記事作成時点でのものです。最新の情報は公式サイトでご確認ください)
																					住所:小樽市入船 1-2-26
開催期間:2022年1月1日(土)~2月28日(月)
開催時間:午前11時〜午後8時
定休日:期間中は毎日開催(要予約)
電話番号: 050-3775-7003
Instagram:@otaru.tarutabi
Twitter:@otarutarutabi
Webサイト:https://tarutabi.jp/
画像提供:たる旅
(上記の情報は記事作成時点でのものです。最新の情報は公式サイトでご確認ください)
磯部 敦子
ライター
ライター経験を経て、WEBメディアのディレクターとして活動中。札幌在住の北海道大好きっ子です!お休みの日は、話題のスポットや絶品グルメを求めてお出かけ。自身の運営サイト「おしゃまち歩き 北海道」に情報を掲載し、北海道の魅力を発信しています。SASARUでも、お友達に教えたい。大切な人と一緒に行ってみたい。そんなみなさまのハートにささる情報をお届けします!