2021.12.30

グルメ

簡単!華やぐ「デコおせち」子どもが喜ぶ "かわいいおかず"レシピ…不器用さんもトライ

おせち デコ キャラ弁 簡単 お正月

まもなくお正月、今年は少しだけおせちをかわいくアップデートしてみませんか?

今回は、おせち料理の一品にもなり、見た目も味も美味しいデコレーションをご紹介します。おせちだけではなくデコ弁にも使えるので、ぜひ試してみてくださいね。

簡単可愛い!デコいなり

〈材料〉
稲荷の皮 1個
ベビーリーフ 1枚
海苔 (目と鼻の穴になります。)適量
人参(ひし形にカットして煮たもの)1つ
ケチャップ、マヨネーズ 各少々
ジップ付き小袋 2枚
さつまいもおこわ(小豆でも可)稲荷の皮一つ分
ラップ 適量

〈作り方〉
1.稲荷の皮のフチを折り込み、ラップで楕円にしたおこわを稲荷に詰めます。

2.ベビーリーフは半分に画像のようにカットし、インコの羽になるように稲荷の皮に沿っておこわにのせます。

3.パンチでくり抜いた海苔を目に、小さなひし形にカットした人参をくちばしにして顔のパーツを作ります。

4.ジップ付きの小袋にそれぞれケチャップ・マヨネーズをいれ、角をほんの少しだけ切って小さな絞り袋を作り、瞳やほっぺた、胸の模様を書き入れます。

5.トサカや尾の部分を錦糸卵やピックでつければ完成です。

ミニチュアみたい!アスパラ門松

〈材料〉
アスパラ 2本
ちくわ  1本
水菜   2本
白出汁  適量

〈作り方〉
1.アスパラと水菜は下茹でして白出汁につけておきます。

2.切り口が斜めになるようにアスパラをカットします。

3.ちくわは縦に切り込みを入れて開き、裏側(白い方)に交差するように切り込みを入れます(画像参照)。

4.3のちくわを細長くなるよう半分にカットし、切れ込みをいれた裏側が表面にくるように輪をつくります。

5.水菜を巻き付けて結び、正面に結び目がくるように調整します。

6.5の中に2のアスパラを詰めてできあがりです。
ちょっとした工夫で、いつものおかずがかわいく変身! ブログやインスタグラムでも、お正月料理のアイデアを紹介しています。他のレシピも気になるかたは、こちらにもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

よっちママInstagram:@yocchimama_chiyuki

簡単可愛い!デコいなり

〈材料〉
稲荷の皮 1個
ベビーリーフ 1枚
海苔 (目と鼻の穴になります。)適量
人参(ひし形にカットして煮たもの)1つ
ケチャップ、マヨネーズ 各少々
ジップ付き小袋 2枚
さつまいもおこわ(小豆でも可)稲荷の皮一つ分
ラップ 適量

〈作り方〉
1.稲荷の皮のフチを折り込み、ラップで楕円にしたおこわを稲荷に詰めます。

2.ベビーリーフは半分に画像のようにカットし、インコの羽になるように稲荷の皮に沿っておこわにのせます。

3.パンチでくり抜いた海苔を目に、小さなひし形にカットした人参をくちばしにして顔のパーツを作ります。

4.ジップ付きの小袋にそれぞれケチャップ・マヨネーズをいれ、角をほんの少しだけ切って小さな絞り袋を作り、瞳やほっぺた、胸の模様を書き入れます。

5.トサカや尾の部分を錦糸卵やピックでつければ完成です。

ミニチュアみたい!アスパラ門松

〈材料〉
アスパラ 2本
ちくわ  1本
水菜   2本
白出汁  適量

〈作り方〉
1.アスパラと水菜は下茹でして白出汁につけておきます。

2.切り口が斜めになるようにアスパラをカットします。

3.ちくわは縦に切り込みを入れて開き、裏側(白い方)に交差するように切り込みを入れます(画像参照)。

4.3のちくわを細長くなるよう半分にカットし、切れ込みをいれた裏側が表面にくるように輪をつくります。

5.水菜を巻き付けて結び、正面に結び目がくるように調整します。

6.5の中に2のアスパラを詰めてできあがりです。
ちょっとした工夫で、いつものおかずがかわいく変身! ブログやインスタグラムでも、お正月料理のアイデアを紹介しています。他のレシピも気になるかたは、こちらにもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

よっちママInstagram:@yocchimama_chiyuki

岩澤智千(よっちママ)

キャラクター弁当講師

キャラ弁ランキング7年連続1位ブロガー。「よっちママ」としてInstagramも人気で、”無理なく楽しく作る”をモットーにしたキャラ弁や料理講座に定評あり! 企業レシピ・メニュー制作やセミナーでも活躍中。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る