2021.10.18

グルメ

ご飯でカサ増し "北海道発祥"「さんまんま」レシピ…タレしみしみ!お弁当にもOK

秋の味覚といえば、サンマ! 今年は地域によっては獲れる量が少ないそうですが、スーパーに行くとこの時期はやっぱり見かけることができます。

今回ご紹介するのは、北海道(釧路)発祥のグルメ「さんまんま」。タレとサンマ、ご飯が絡み合い、旬の味がしっかり堪能できるお味ですよ。

「さんまんま」の作り方

〈材料〉

A.【サンマ】
サンマ 腹開き2匹
しょうが 千切り大1
醤油大2
酒50ml
みりん小1
顆粒だしの素小1

B.【もち米】
もち米3合弱
(余りますがこの分量からが美味しいと思います)
(雑穀入れない場合は3合)
お好みで雑穀1袋
醤油大2.5
みりん小1
砂糖大1
顆粒だしの素小1
水適量
炒りごま(白)大1~お好みで
大葉6枚
タコ糸適量
〈作り方〉
1.サンマを腹開きにしたものに醤油・酒・みりん・顆粒だし・しょうが千切り(絞り汁可)をいれて漬込みます。一晩置いてもいいですが、置く場合はお酒の量をもう少し多目にしてください。
 
2.洗ったもち米に雑穀を足し、醤油・みりん・砂糖・顆粒だしを入れて、水をおこわ3合にあわせます。(雑穀無しでもOK)
3.炊き上がったら、白ゴマを混ぜて冷まします。
4.炊き上がったご飯を棒状にラップで成型します。余ったご飯は焼きおにぎりにするとおいしいですよ!
5.漬け込んだサンマに大葉をひき、ご飯をのせます。
6.ご飯をのせたらひっくり返してしっかり押さえてタコ糸で縛り、あらかじめ強火であたためておいたグリルで中火~強火で焼き加減を見ながら、裏表焼きます。
グリルを使うときに、網に少し油(分量外)塗るとご飯がくっつき難いですよ。
8.タコ糸は燃えやすいのでお気をつけ下さい。後は一口大にカットして出来上がりです!すだちを絞ったり、にんにくやしょうが、小ネギをのせても美味しいですよ。

「さんまんま」の作り方

〈材料〉

A.【サンマ】
サンマ 腹開き2匹
しょうが 千切り大1
醤油大2
酒50ml
みりん小1
顆粒だしの素小1

B.【もち米】
もち米3合弱
(余りますがこの分量からが美味しいと思います)
(雑穀入れない場合は3合)
お好みで雑穀1袋
醤油大2.5
みりん小1
砂糖大1
顆粒だしの素小1
水適量
炒りごま(白)大1~お好みで
大葉6枚
タコ糸適量
〈作り方〉
1.サンマを腹開きにしたものに醤油・酒・みりん・顆粒だし・しょうが千切り(絞り汁可)をいれて漬込みます。一晩置いてもいいですが、置く場合はお酒の量をもう少し多目にしてください。
 
2.洗ったもち米に雑穀を足し、醤油・みりん・砂糖・顆粒だしを入れて、水をおこわ3合にあわせます。(雑穀無しでもOK)
3.炊き上がったら、白ゴマを混ぜて冷まします。
4.炊き上がったご飯を棒状にラップで成型します。余ったご飯は焼きおにぎりにするとおいしいですよ!
5.漬け込んだサンマに大葉をひき、ご飯をのせます。
6.ご飯をのせたらひっくり返してしっかり押さえてタコ糸で縛り、あらかじめ強火であたためておいたグリルで中火~強火で焼き加減を見ながら、裏表焼きます。
グリルを使うときに、網に少し油(分量外)塗るとご飯がくっつき難いですよ。
8.タコ糸は燃えやすいのでお気をつけ下さい。後は一口大にカットして出来上がりです!すだちを絞ったり、にんにくやしょうが、小ネギをのせても美味しいですよ。

岩澤智千(よっちママ)

キャラクター弁当講師

キャラ弁ランキング7年連続1位ブロガー。「よっちママ」としてInstagramも人気で、”無理なく楽しく作る”をモットーにしたキャラ弁や料理講座に定評あり! 企業レシピ・メニュー制作やセミナーでも活躍中。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る