2021.6.14

グルメ

"100均活用"キャラ弁作り 細かいパーツも簡単!…人気キャラ弁ブロガー愛用ツール

キャラ弁って、細かい形や模様のものが多いですよね。
今回は“すべて100均で揃っちゃう”、実際に私がキャラ弁作りに使用している道具をご紹介します。
これから紹介する道具は、全て食材専用として使っているもの。

キャラ弁道具はどうしても作らなくなったら道具がかさばり邪魔になってしまうので、作らなくなったら元々の使い方にできたり、壊れても安価で交換できるものにするのがおすすめです。

100均で揃うキャラ弁お役立ちツール

こちらが私が普段愛用している道具です。

【セラミック包丁】細かい飾り切りがしやすいです。

【ジップ付き小袋】
マヨネーズやケチャップ、チョコを入れて袋の下部の角をカットし、文字を書いたりデコしたりします。カットの仕方で細くも太くもできる優れもの。
チョコペンのように使う場合は、チョコをひとかけ袋に入れ、レンジで10~20秒くらい様子を見ながらチョコをとかし使います。
必要な分だけ入れられるので、衛生面での心配もロスもなく便利です。

【ピルケース】
カットした海苔を入れるのに使います。前もって目鼻口などの海苔をカットしておき、3日で使い切るようにしています。
【ピンセット】
先がまっすぐなもの、先が曲がったものを使い分けます。

【クラフトパンチ】
海苔パンチよりもクラフト用のほうがカットが綺麗で、長持ちします。

【ネイルペン】ココアパウダーを水で溶いてデコするときに使っています。

【ピック】
彩りが足りないときに使いますが、子供達が小さいときは安全面を考えて使いませんでした。材料の接着で使うのであれば、ピックよりもサラダスパゲッティや揚げたパスタをおすすめします。
【ハサミ】
先が細めの「工作用ハサミ」や「眉切りハサミ」を使用します。眉切りハサミは、先が曲がっているので細かい部分や丸いカットがしやすいです。

【抜き型】
ステンレス製で、持ち手部分が丸いものがおすすめ。花の型抜き面だけでなく、後ろも円のカットができるので便利です。


どれも気軽に手に入れられるものばかりなので、キャラ弁初心者の人も是非試してみてくださいね。

100均で揃うキャラ弁お役立ちツール

こちらが私が普段愛用している道具です。

【セラミック包丁】細かい飾り切りがしやすいです。

【ジップ付き小袋】
マヨネーズやケチャップ、チョコを入れて袋の下部の角をカットし、文字を書いたりデコしたりします。カットの仕方で細くも太くもできる優れもの。
チョコペンのように使う場合は、チョコをひとかけ袋に入れ、レンジで10~20秒くらい様子を見ながらチョコをとかし使います。
必要な分だけ入れられるので、衛生面での心配もロスもなく便利です。

【ピルケース】
カットした海苔を入れるのに使います。前もって目鼻口などの海苔をカットしておき、3日で使い切るようにしています。
【ピンセット】
先がまっすぐなもの、先が曲がったものを使い分けます。

【クラフトパンチ】
海苔パンチよりもクラフト用のほうがカットが綺麗で、長持ちします。

【ネイルペン】ココアパウダーを水で溶いてデコするときに使っています。

【ピック】
彩りが足りないときに使いますが、子供達が小さいときは安全面を考えて使いませんでした。材料の接着で使うのであれば、ピックよりもサラダスパゲッティや揚げたパスタをおすすめします。
【ハサミ】
先が細めの「工作用ハサミ」や「眉切りハサミ」を使用します。眉切りハサミは、先が曲がっているので細かい部分や丸いカットがしやすいです。

【抜き型】
ステンレス製で、持ち手部分が丸いものがおすすめ。花の型抜き面だけでなく、後ろも円のカットができるので便利です。


どれも気軽に手に入れられるものばかりなので、キャラ弁初心者の人も是非試してみてくださいね。

岩澤智千(よっちママ)

キャラクター弁当講師

キャラ弁ランキング7年連続1位ブロガー。「よっちママ」としてInstagramも人気で、”無理なく楽しく作る”をモットーにしたキャラ弁や料理講座に定評あり! 企業レシピ・メニュー制作やセミナーでも活躍中。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る