2021.5.9

グルメ

「型抜き&マリトッツォ風」家にあるもので"簡単"サンドイッチ…キャラ弁講師のレシピ

ちょっとお散歩にでたり、ピクニックするのにちょうどいい季節がやってきました!
いつものおにぎりやサンドイッチもいいですが、ちょっとした工夫で見た目もかわいくしてみませんか?
お弁当がわりに持っていけば、子どもはもちろん大人もお出かけがさらに楽しくなりますよ。

簡単!型抜きサンドの作り方

〈材料〉
・8枚切り食パン(パン耳はお好みで)2枚
・ハム  2枚
・きゅうり ピーラーやスライサーでカットしたもの 6枚
・薄焼きタマゴ 食パンにあわせたもの 1枚
・マヨネーズ 適量
・塩コショウ 適量
・お好みのクッキー型
・カラシ お好みで

〈作り方〉
1.食パンを半分にカットして長方形の形にします(耳はお好みでカットしてください)。

2.パンの上になる部分に、クッキー型で型を抜きます。

3.サンドした時の内側になる部分にマヨネーズ(カラシはお好みで)を塗り、
表面に出したい色が上になるようにきゅうり、タマゴ、ハムを重ねます。お好みで塩コショウしてください。

4.その上に型で抜いたパンを置き、端から出てる野菜をカットします。

あとは人参細切りやカニかまを割いたもの、ゴマ、マヨネーズ、ケチャップ(分量外)で画像のようにデコをします。
型で抜いたパンを軽くトースターで焼いて、マヨネーズをノリ代わりにして、画像のようにパンに接着させてもかわいいですよ。

マリトッツォ風サンドイッチの作り方

〈材料〉
・ご家庭で普段作られる卵サラダ 100g~お好みで増量
・丸パン 1個
・パストラミロースハム 2枚(普通のハムでも可)
・ゆで卵、きゅうり、赤ウィンナー(冷蔵庫にあるもの)
・海苔、マヨネーズ、ケチャップ 適量
・からしお好みで
・マヨネーズ 小さじ2

〈作り方〉
1.丸パンを上下に開きます。

2.切り口をフライパンで焼きます。

3.からしマヨネーズを塗り、ハムをその上に置きます。

4.卵サラダをたっぷりのせて、スプーンやバターナイフで表面を整えます。

5.あとはお好みでデコレーションしてください。

赤ウィンナーのタコさん、きゅうりのスライスでスヌーピーなど、キャラ弁にするのもおすすめです!

簡単!型抜きサンドの作り方

〈材料〉
・8枚切り食パン(パン耳はお好みで)2枚
・ハム  2枚
・きゅうり ピーラーやスライサーでカットしたもの 6枚
・薄焼きタマゴ 食パンにあわせたもの 1枚
・マヨネーズ 適量
・塩コショウ 適量
・お好みのクッキー型
・カラシ お好みで

〈作り方〉
1.食パンを半分にカットして長方形の形にします(耳はお好みでカットしてください)。

2.パンの上になる部分に、クッキー型で型を抜きます。

3.サンドした時の内側になる部分にマヨネーズ(カラシはお好みで)を塗り、
表面に出したい色が上になるようにきゅうり、タマゴ、ハムを重ねます。お好みで塩コショウしてください。

4.その上に型で抜いたパンを置き、端から出てる野菜をカットします。

あとは人参細切りやカニかまを割いたもの、ゴマ、マヨネーズ、ケチャップ(分量外)で画像のようにデコをします。
型で抜いたパンを軽くトースターで焼いて、マヨネーズをノリ代わりにして、画像のようにパンに接着させてもかわいいですよ。

マリトッツォ風サンドイッチの作り方

〈材料〉
・ご家庭で普段作られる卵サラダ 100g~お好みで増量
・丸パン 1個
・パストラミロースハム 2枚(普通のハムでも可)
・ゆで卵、きゅうり、赤ウィンナー(冷蔵庫にあるもの)
・海苔、マヨネーズ、ケチャップ 適量
・からしお好みで
・マヨネーズ 小さじ2

〈作り方〉
1.丸パンを上下に開きます。

2.切り口をフライパンで焼きます。

3.からしマヨネーズを塗り、ハムをその上に置きます。

4.卵サラダをたっぷりのせて、スプーンやバターナイフで表面を整えます。

5.あとはお好みでデコレーションしてください。

赤ウィンナーのタコさん、きゅうりのスライスでスヌーピーなど、キャラ弁にするのもおすすめです!

岩澤智千(よっちママ)

キャラクター弁当講師

キャラ弁ランキング7年連続1位ブロガー。「よっちママ」としてInstagramも人気で、”無理なく楽しく作る”をモットーにしたキャラ弁や料理講座に定評あり! 企業レシピ・メニュー制作やセミナーでも活躍中。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る