2020.12.14

グルメ

手土産の宝庫「きたキッチン」ウェディングプランナーが選ぶ北海道のおみやげ

皆さまこんにちは。札幌と京都で1,000組以上のカップルの結婚を見守ってきたウェディングプランナー歴10年の石川和です。
ステイホームでおうち時間が増えた今年。なかなか会えない人と離れていても色々な方法で繋がれる今こそ、小さなギフトで気持ちを伝えてみませんか。
おうち時間の充実に欠かせない「おいしいもの」。地元だからこそ出会えるきっと誰かにシェアしたくなるおすすめを「きたキッチン」で探します!

普段の日にギフトは敷居が高い?贈り物上手のヒントは結婚式にもあり!

ウェディングの仕事をしているとお祝いにまつわるギフト選びに立ち会うシーンが多数あります。北海道の会費制結婚式では1,000〜2,000円程度の食品を引出物にするのが基本。
ゲストの家族構成や年齢、アレルギーや生活スタイルまで考慮して「贈りわけ」をしたり、お見送りで配るプチギフトと引出物をリンクして(引出物で焼菓子、プチギフトでコーヒー・紅茶など)より充実したギフトにすることも定着しつつあります。さすが!と言われる花嫁さまはやっぱり気配り上手です。

贈る相手を想うこと、が贈り物上手の基本でしょうか。お中元やお歳暮など季節のご挨拶やお祝いといった風習の贈り物ではない、普段の「おすそ分け」的お手土産こそ、そんな気持ちを大切にしたいものです。

じゃあ何を?きたキッチンなら必ず見つかる!北海道のおいしいもの

普段の暮らしの中で、誰にどんなものを贈ろう?と思った方におすすめ。
“北海道で暮らす私たちが毎日食べたくなるような食品を揃えた道産食品セレクトショップ”の【きたキッチン】。
〝北海道のおいしいを毎日の食卓へ、もっと伝わって、育ちますように〟というコンセプトのもと揃えられた、約1,500点の商品はどれも本当に魅力的! 道民ならきっと知っているものから、こんなのあったんだ!まで様々で、自分でも食べたいものばかり。まさにお手土産選びに最適です。

少し話がずれますが私自身約10年間北海道を離れて、より北海道の魅力、食の充実に気付いた経験があります。海も山もおいしいものであふれている! 北海道ブランドの底力を感じました。外食の機会が減った今こそ、おうち時間でおいしい北海道を感じられるなんて最高です。

提供写真:札幌丸井三越きたキッチン

何を選ぶ?おすすめ3つのカテゴリー

①気軽に何か渡したい、手土産の定番!まずはお菓子
写真のほかにも夕張市うさぎやさんの「シナモンドーナツ(519円 税込)」や札幌市はしやさんの「オランダせんべい(400円 税込)」など、きたキッチンなら化粧箱入り以外にもひとつずつ選べるのが魅力。
すぐに食べられるお菓子は気を張らないお手土産にぴったりです。広い道内、出身地やゆかりの土地、産地も選ぶとより会話のきっかけになりますよね。
②グルメな方にも、北海道ならでは!乳製品
チーズやバターも北海道のおいしいものとして外せません。チーズだけでもこの品揃え!きたキッチンではチーズだけで常時約70種類以上の商品ラインナップが!渡す日と保管さえ気をつければ、どれを選んでも間違いなさそうです。

提供写真:札幌丸井三越きたキッチン

今回はニセコ町ニセコフロマージュさんの「クリスピーチーズ(324円 税込)」と同じくニセコ町ニセコチーズ工房の「雪花(1,404円 税込)」を購入。お酒に合わせても良いしスイーツにもなるのでホームパーティにお邪魔する際もよさそうです。
それぞれのおうち時間なら、クラフトビールと合わせてちょっとお洒落なおうち呑み時間を贈るのも素敵。女性はきっと嬉しいはずですよ。
③いそがしくしている方にも、実は嬉しい!ご飯のお供
最近自分がもらって嬉しかったのが、ご飯のおかずになる瓶詰めや缶詰。日々のご飯に悩んだ時、これで一食!と気持ちに余裕も生まれます。日持ちのするものが多いのもお手土産にしやすいポイント。
私が勤める式場の引出物でも高級お茶漬けが定番人気だったりします。
旭川市谷口農園さんの「にんにく味噌(562円 税込)」
自分と、離れて暮らす家族で同じものを。「マヨネーズと混ぜて野菜スティックを食べるとおいしい!」など後日食べ方をシェアできるのも楽しいです。

きたキッチンの袋で!そのまま渡せる気軽なお手土産

たいせつな誰かに何かをお渡ししたくなった時、ぜひ、きたキッチンでお気に入りを見つけてみてください。こんな時だからこそ、北海道ならではのおいしいものに想いを乗せて気軽にお手土産を始めてみてはいかがでしょう。
豊富の商品のなかから選ぶポイントが、少しでも参考になれば嬉しいです。
きたキッチン オーロラタウン店
住所:さっぽろ地下街オーロラタウン小鳥の広場向い
電話番号: 011-205-2145
営業時間:午前10時~午後8時
Webサイト:
https://www.maruiimai.mistore.jp/sapporo/kita.html

普段の日にギフトは敷居が高い?贈り物上手のヒントは結婚式にもあり!

ウェディングの仕事をしているとお祝いにまつわるギフト選びに立ち会うシーンが多数あります。北海道の会費制結婚式では1,000〜2,000円程度の食品を引出物にするのが基本。
ゲストの家族構成や年齢、アレルギーや生活スタイルまで考慮して「贈りわけ」をしたり、お見送りで配るプチギフトと引出物をリンクして(引出物で焼菓子、プチギフトでコーヒー・紅茶など)より充実したギフトにすることも定着しつつあります。さすが!と言われる花嫁さまはやっぱり気配り上手です。

贈る相手を想うこと、が贈り物上手の基本でしょうか。お中元やお歳暮など季節のご挨拶やお祝いといった風習の贈り物ではない、普段の「おすそ分け」的お手土産こそ、そんな気持ちを大切にしたいものです。

じゃあ何を?きたキッチンなら必ず見つかる!北海道のおいしいもの


提供写真:札幌丸井三越きたキッチン

普段の暮らしの中で、誰にどんなものを贈ろう?と思った方におすすめ。
“北海道で暮らす私たちが毎日食べたくなるような食品を揃えた道産食品セレクトショップ”の【きたキッチン】。
〝北海道のおいしいを毎日の食卓へ、もっと伝わって、育ちますように〟というコンセプトのもと揃えられた、約1,500点の商品はどれも本当に魅力的! 道民ならきっと知っているものから、こんなのあったんだ!まで様々で、自分でも食べたいものばかり。まさにお手土産選びに最適です。

少し話がずれますが私自身約10年間北海道を離れて、より北海道の魅力、食の充実に気付いた経験があります。海も山もおいしいものであふれている! 北海道ブランドの底力を感じました。外食の機会が減った今こそ、おうち時間でおいしい北海道を感じられるなんて最高です。

何を選ぶ?おすすめ3つのカテゴリー

①気軽に何か渡したい、手土産の定番!まずはお菓子
写真のほかにも夕張市うさぎやさんの「シナモンドーナツ(519円 税込)」や札幌市はしやさんの「オランダせんべい(400円 税込)」など、きたキッチンなら化粧箱入り以外にもひとつずつ選べるのが魅力。
すぐに食べられるお菓子は気を張らないお手土産にぴったりです。広い道内、出身地やゆかりの土地、産地も選ぶとより会話のきっかけになりますよね。

提供写真:札幌丸井三越きたキッチン

②グルメな方にも、北海道ならでは!乳製品
チーズやバターも北海道のおいしいものとして外せません。チーズだけでもこの品揃え!きたキッチンではチーズだけで常時約70種類以上の商品ラインナップが!渡す日と保管さえ気をつければ、どれを選んでも間違いなさそうです。
今回はニセコ町ニセコフロマージュさんの「クリスピーチーズ(324円 税込)」と同じくニセコ町ニセコチーズ工房の「雪花(1,404円 税込)」を購入。お酒に合わせても良いしスイーツにもなるのでホームパーティにお邪魔する際もよさそうです。
それぞれのおうち時間なら、クラフトビールと合わせてちょっとお洒落なおうち呑み時間を贈るのも素敵。女性はきっと嬉しいはずですよ。
③いそがしくしている方にも、実は嬉しい!ご飯のお供
最近自分がもらって嬉しかったのが、ご飯のおかずになる瓶詰めや缶詰。日々のご飯に悩んだ時、これで一食!と気持ちに余裕も生まれます。日持ちのするものが多いのもお手土産にしやすいポイント。
私が勤める式場の引出物でも高級お茶漬けが定番人気だったりします。
旭川市谷口農園さんの「にんにく味噌(562円 税込)」
自分と、離れて暮らす家族で同じものを。「マヨネーズと混ぜて野菜スティックを食べるとおいしい!」など後日食べ方をシェアできるのも楽しいです。

きたキッチンの袋で!そのまま渡せる気軽なお手土産

たいせつな誰かに何かをお渡ししたくなった時、ぜひ、きたキッチンでお気に入りを見つけてみてください。こんな時だからこそ、北海道ならではのおいしいものに想いを乗せて気軽にお手土産を始めてみてはいかがでしょう。
豊富の商品のなかから選ぶポイントが、少しでも参考になれば嬉しいです。
きたキッチン オーロラタウン店
住所:さっぽろ地下街オーロラタウン小鳥の広場向い
電話番号: 011-205-2145
営業時間:午前10時~午後8時
Webサイト:
https://www.maruiimai.mistore.jp/sapporo/kita.html

石川和

ウエディングプランナー

北海道生まれ函館育ち。進学就職を機に札幌→京都→札幌→京都→札幌で暮らす。wターンで帰ってきた、大好きな北海道!現在は札幌市内エルムガーデン専属ウエディングプランナー。結婚式同様、日々の暮らしを豊かにできる何かをウェディングプランナーの視点で探していきます。趣味のInstagramでは自宅や普段の暮らしのお気に入りを紹介しています。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る