
平成初期に大ブームを引き起こした、弾力のある食感がクセになるタピオカティー。最近、また注目を集めているタピオカドリンクが、見た目も味も進化しているのをご存知でしょうか?
今回は、札幌市内でタピオカドリンクを楽しめる、おすすめのお店をピックアップしてご紹介します!
あなたもタピオカ活動こと「タピ活」、始めてみませんか?
トレンドのタピオカといえば!TEASIGN
鉄観音ティーラテLサイズ・605円(税込)

画像提供:TEASIGN TAPIOCA&TEABAR

画像提供:TEASIGN TAPIOCA&TEABAR
金凰烏龍ティーラテLサイズ・605円(税込)
マスコットの「狐のティー君」が目印の、道内初の台湾茶専門店、TEASIGN TAPIOCA&TEABAR(ティーサイン タピオカ&ティーバー)。新鮮なお茶と、もっちりとした弾力のあるタピオカの絶妙な味わいが楽しめます。
氷の量や甘さ、トッピングなどが選べるので、より自分好みの味にカスタマイズできるのが嬉しいですね。
2018年にオープンしたTEASIGN。アンティーク感のある店内や、本格的な台湾茶が注目され、SNSを中心に口コミが広がり続けています。
特に若い世代から絶大な支持を得ていて、今や「札幌でタピオカ」といえばTEASIGNの名前が出るほどの人気ぶり! これからタピ活を始める方には特におすすめですよ。
TEASIGN TAPIOKA & TEA BAR
札幌市北区北11条西4-2-1 1F
営業時間:午前9時 〜 午後6時
定休日:月曜日・火曜日
新感覚の組み合わせ、チーズ×抹茶×タピオカ!RIQ
狸小路5丁目にあるRIQ(リキュウ)では、北海道産のチーズや京都産の宇治抹茶を使用した、和風のタピオカドリンクが人気です。まるでケーキを食べているような、チーズの濃厚なコクはやみつきになる味わい!

画像提供:RIQ

画像提供:RIQ
宇治抹茶タピオカラテ・550円(税別)
深夜0時まで営業しているので、今や札幌の定番、夜カフェとして利用可能なのも嬉しいポイント! 飲み会やお仕事の帰り、または旅行中の観光客も、ついつい立ち寄ってしまう人が多いそう。
夏にはすすきのに2店舗目がオープンする予定で、今後も話題になること間違いなしの注目店です。
RIQ
札幌市中央区南2条西5丁目T5ビル1・2F(狸小路5丁目)
営業時間:
平日午前11時30分~午前0時
土日祝午前11時~午前0時
年中無休
個性的なタピ活はD×M(ディーバイエム)ダヴィデドーナツ円山LAB直売所
黒糖ロイヤルミルクティー・450円(税込)
閑静な円山の住宅街にあるダヴィデドーナツ。おしゃれで種類の豊富なドーナツが有名なので、食べたことがある方も多いのでは?実はダヴィデドーナツには超個性的なタピオカドリンクがあるんですよ。

画像提供:JKソリューション株式会社

画像提供:JKソリューション株式会社
マロウブルーカルピス・450円(税込)
黒糖ロイヤルミルクティーが定番人気ですが、特におすすめなのが「マロウブルーカルピス」! 色鮮やかな紫色がとっても珍しいドリンクです。
酸に反応して色が変わるというハーブティー、マロウブルー。ストローで混ぜると、なんと可愛いピンク色に変わります。つるっとした食感と、カルピスの爽やかな組み合わせは、これからの夏場にぴったり!
是非一度足を運んで、実際に色が変わる様子をご覧になってみてくださいね。
D×M(ディーバイエム)ダヴィデドーナツ円山LAB直売所
札幌市中央区南3西24-2-11 ステージ円山公園1 1F
営業時間:午前11時〜午後4時
(上記の情報は記事作成時点でのものです。最新の情報は店舗にお問い合わせください)
トレンドのタピオカといえば!TEASIGN

画像提供:TEASIGN TAPIOCA&TEABAR
鉄観音ティーラテLサイズ・605円(税込)

画像提供:TEASIGN TAPIOCA&TEABAR
金凰烏龍ティーラテLサイズ・605円(税込)
マスコットの「狐のティー君」が目印の、道内初の台湾茶専門店、TEASIGN TAPIOCA&TEABAR(ティーサイン タピオカ&ティーバー)。新鮮なお茶と、もっちりとした弾力のあるタピオカの絶妙な味わいが楽しめます。
氷の量や甘さ、トッピングなどが選べるので、より自分好みの味にカスタマイズできるのが嬉しいですね。
2018年にオープンしたTEASIGN。アンティーク感のある店内や、本格的な台湾茶が注目され、SNSを中心に口コミが広がり続けています。
特に若い世代から絶大な支持を得ていて、今や「札幌でタピオカ」といえばTEASIGNの名前が出るほどの人気ぶり! これからタピ活を始める方には特におすすめですよ。
TEASIGN TAPIOKA & TEA BAR
札幌市北区北11条西4-2-1 1F
営業時間:午前9時 〜 午後6時
定休日:月曜日・火曜日
新感覚の組み合わせ、チーズ×抹茶×タピオカ!RIQ

画像提供:RIQ
狸小路5丁目にあるRIQ(リキュウ)では、北海道産のチーズや京都産の宇治抹茶を使用した、和風のタピオカドリンクが人気です。まるでケーキを食べているような、チーズの濃厚なコクはやみつきになる味わい!

画像提供:RIQ
宇治抹茶タピオカラテ・550円(税別)
深夜0時まで営業しているので、今や札幌の定番、夜カフェとして利用可能なのも嬉しいポイント! 飲み会やお仕事の帰り、または旅行中の観光客も、ついつい立ち寄ってしまう人が多いそう。
夏にはすすきのに2店舗目がオープンする予定で、今後も話題になること間違いなしの注目店です。
RIQ
札幌市中央区南2条西5丁目T5ビル1・2F(狸小路5丁目)
営業時間:
平日午前11時30分~午前0時
土日祝午前11時~午前0時
年中無休
個性的なタピ活はD×M(ディーバイエム)ダヴィデドーナツ円山LAB直売所

画像提供:JKソリューション株式会社
黒糖ロイヤルミルクティー・450円(税込)
閑静な円山の住宅街にあるダヴィデドーナツ。おしゃれで種類の豊富なドーナツが有名なので、食べたことがある方も多いのでは?実はダヴィデドーナツには超個性的なタピオカドリンクがあるんですよ。

画像提供:JKソリューション株式会社
マロウブルーカルピス・450円(税込)
黒糖ロイヤルミルクティーが定番人気ですが、特におすすめなのが「マロウブルーカルピス」! 色鮮やかな紫色がとっても珍しいドリンクです。
酸に反応して色が変わるというハーブティー、マロウブルー。ストローで混ぜると、なんと可愛いピンク色に変わります。つるっとした食感と、カルピスの爽やかな組み合わせは、これからの夏場にぴったり!
是非一度足を運んで、実際に色が変わる様子をご覧になってみてくださいね。
D×M(ディーバイエム)ダヴィデドーナツ円山LAB直売所
札幌市中央区南3西24-2-11 ステージ円山公園1 1F
営業時間:午前11時〜午後4時
(上記の情報は記事作成時点でのものです。最新の情報は店舗にお問い合わせください)
伊藤はるな
ライター
札幌生まれの札幌育ち。北海道の魅力的なスポットや経済など、Web媒体をメインにライター・エディターとして活動。また、子育て世代に北海道の魅力を伝えたいという想いから2018年より「tencoro blog」の運営を開始、公園や遊び場・役立つ育児情報などを紹介中。アウトドアで家族とゆったり過ごす時間を大切にしています。