2025.11.11

ファッション

「札幌にニットが欠かせない季節到来!」ニットに映える“プチプラ秋冬リップ”

札幌はすっかり気温が下がり、本格的に秋冬ファッションが楽しめる季節になりました。
厚手のニットやコートを着るこの時期、顔全体の印象を決めるのがリップカラー
30代〜40代の大人女子には、深みがあるのに老けて見えない”絶妙なこっくりカラー”がおすすめですよ!

今回は、今年の秋冬ファッションに映える、こっくり色なのに老け見えしない“大人のためのプチプラリップ”を厳選して紹介します!

KATEリプモンからツヤ系液状リップ登場!ぷるんとしたボリューム感を演出

秋 冬 リップ プチプラ おすすめ リプモン 2025
言わずと知れたKATEのバズリップ「リップモンスター」シリーズから、リキッドタイプの新顔が登場!
既存のスティックタイプよりもさらに肉厚なツヤと、ぷるんとしたボリューム感のあるリップメイクが楽しめます。

透明感のある発色うるおい感が長く続く処方がポイント!
長時間の色持ち乾燥しにくさも両立し、リップに欲しい魅力がたくさん詰まっています。
CP01 クリスタルの予言」は、透け感のあるくすみレッドカラー
ほんのり深みがありながらも、シアーな発色顔色を沈ませない色味です。

なんと「CP01 クリスタルの予言」は、「クリスタルポッドシリーズ」で唯一の繊細なラメ入り
こっくりとしたニットの質感にも負けない存在感を放ってくれます。
肉厚なツヤが唇の縦ジワを補整し、ふっくらツヤやかな印象に。

<KATE リップモンスター クリスタルポッド CP01 クリスタルの予言 1,650円(税込)>
秋 冬 リップ プチプラ おすすめ リプモン 2025

マキアージュから”ツヤあふれる”次世代ティント誕生!ツヤと発色を長時間キープ

秋 冬 リップ プチプラ おすすめ リプモン 2025
マキアージュから、ティントリップにありがちなお悩みを払拭する”次世代リップティント”が誕生しています!
資生堂独自の技術によって、2種のオイルツヤの層を次々と形成。
まさに、”ツヤがあふれる”リップアイテムが生まれました。

飲み物を飲んだ後でも、ツヤと発色を長時間キープ
飲み会の機会も多い秋冬シーズンの「飲み会リップ」としても大活躍します!
RD415 いちじくボム」は、まさに熟したいちじくのような赤みの強いブラウンカラー
こっくりとした深みのある赤みが、ニットにも映えますよ!
ふっくらとしたツヤが長く続き、血色感だけでなくボリューミーな立体感までも演出します。

<マキアージュ リップグロウボム RD415 いちじくボム 3,080円(税込)>
秋 冬 リップ プチプラ おすすめ リプモン 2025

ヴィセのハイブリッドなリップバームでツヤもうるおいも手に入れて

秋 冬 リップ プチプラ おすすめ リプモン 2025
ぷるんとしたみずみずしいツヤが楽しめる、ヴィセの「エッセンス プランプバーム」。
リップクリーム・口紅・グロスの効果を1本で叶える、ハイブリッドなリップバームです。

プランプ効果によって唇の縦ジワを軽減し、ふっくらボリューミーな唇を演出。
乾燥しがちな秋冬でも、しっとりとした保湿効果が続きますよ!
RD480 ミスティフィグ」は、大人っぽいレッドカラー
こっくりとした赤みがありながらも透き通るような発色が特徴です。
抜け感があり、肌から浮かないのが◎。

<ヴィセ エッセンス プランプバーム RD480 ミスティフィグ 1,650円(税込)>
秋 冬 リップ プチプラ おすすめ リプモン 2025

マットなのに”しっとり”!フジコの新感覚マットでこっくりカラーもふんわり仕上がる

秋 冬 リップ プチプラ おすすめ リプモン 2025
秋冬になるとメイクに取り入れたくなるのがマットリップ
マットリップにありがちな「重い」「乾燥する」を避けるなら、Fujikoマットリップがおすすめです!

なりすましティント」は、新感覚のマットタイプのティントリップ
シャーベットのような質感から、”薄膜ぼかしマット”に変化します!
ホホバ種子油など3種の保湿成分を配合。
マットながら乾燥しづらく、内側にしっとりとしたうるおいを感じる処方です。
01 私のレッド」は、奥行きを感じさせる華やかなレッドカラー
ふんわりと軽く薄膜で仕上がるため、モードな重たい印象になりにくいところも魅力です。
肌の透明感を引き立て、自然にボリュームアップして見せてくれます。
白などシンプルなニットにも映えますよ。

<Fujiko なりすましティント 01 私のレッド 1,540円(税込)>
秋 冬 リップ プチプラ おすすめ リプモン 2025

今年の秋冬ニットにはお気に入りリップを合わせて大人可愛く♪

秋 冬 リップ プチプラ おすすめ リプモン 2025
秋冬のメイクは、顔周りを彩るリップが主役になります。
今年の秋冬には、お気に入りのニットにも映えるリップを!
プチプラコスメで叶う、洗練された大人のおしゃれを楽しんでみませんか?

Instagram:@itst0913

KATEリプモンからツヤ系液状リップ登場!ぷるんとしたボリューム感を演出

秋 冬 リップ プチプラ おすすめ リプモン 2025
言わずと知れたKATEのバズリップ「リップモンスター」シリーズから、リキッドタイプの新顔が登場!
既存のスティックタイプよりもさらに肉厚なツヤと、ぷるんとしたボリューム感のあるリップメイクが楽しめます。

透明感のある発色うるおい感が長く続く処方がポイント!
長時間の色持ち乾燥しにくさも両立し、リップに欲しい魅力がたくさん詰まっています。
秋 冬 リップ プチプラ おすすめ リプモン 2025
CP01 クリスタルの予言」は、透け感のあるくすみレッドカラー
ほんのり深みがありながらも、シアーな発色顔色を沈ませない色味です。

なんと「CP01 クリスタルの予言」は、「クリスタルポッドシリーズ」で唯一の繊細なラメ入り
こっくりとしたニットの質感にも負けない存在感を放ってくれます。
肉厚なツヤが唇の縦ジワを補整し、ふっくらツヤやかな印象に。

<KATE リップモンスター クリスタルポッド CP01 クリスタルの予言 1,650円(税込)>

マキアージュから”ツヤあふれる”次世代ティント誕生!ツヤと発色を長時間キープ

秋 冬 リップ プチプラ おすすめ リプモン 2025
マキアージュから、ティントリップにありがちなお悩みを払拭する”次世代リップティント”が誕生しています!
資生堂独自の技術によって、2種のオイルツヤの層を次々と形成。
まさに、”ツヤがあふれる”リップアイテムが生まれました。

飲み物を飲んだ後でも、ツヤと発色を長時間キープ
飲み会の機会も多い秋冬シーズンの「飲み会リップ」としても大活躍します!
秋 冬 リップ プチプラ おすすめ リプモン 2025
RD415 いちじくボム」は、まさに熟したいちじくのような赤みの強いブラウンカラー
こっくりとした深みのある赤みが、ニットにも映えますよ!
ふっくらとしたツヤが長く続き、血色感だけでなくボリューミーな立体感までも演出します。

<マキアージュ リップグロウボム RD415 いちじくボム 3,080円(税込)>

ヴィセのハイブリッドなリップバームでツヤもうるおいも手に入れて

秋 冬 リップ プチプラ おすすめ リプモン 2025
ぷるんとしたみずみずしいツヤが楽しめる、ヴィセの「エッセンス プランプバーム」。
リップクリーム・口紅・グロスの効果を1本で叶える、ハイブリッドなリップバームです。

プランプ効果によって唇の縦ジワを軽減し、ふっくらボリューミーな唇を演出。
乾燥しがちな秋冬でも、しっとりとした保湿効果が続きますよ!
秋 冬 リップ プチプラ おすすめ リプモン 2025
RD480 ミスティフィグ」は、大人っぽいレッドカラー
こっくりとした赤みがありながらも透き通るような発色が特徴です。
抜け感があり、肌から浮かないのが◎。

<ヴィセ エッセンス プランプバーム RD480 ミスティフィグ 1,650円(税込)>

マットなのに”しっとり”!フジコの新感覚マットでこっくりカラーもふんわり仕上がる

秋 冬 リップ プチプラ おすすめ リプモン 2025
秋冬になるとメイクに取り入れたくなるのがマットリップ
マットリップにありがちな「重い」「乾燥する」を避けるなら、Fujikoマットリップがおすすめです!

なりすましティント」は、新感覚のマットタイプのティントリップ
シャーベットのような質感から、”薄膜ぼかしマット”に変化します!
ホホバ種子油など3種の保湿成分を配合。
マットながら乾燥しづらく、内側にしっとりとしたうるおいを感じる処方です。
秋 冬 リップ プチプラ おすすめ リプモン 2025
01 私のレッド」は、奥行きを感じさせる華やかなレッドカラー
ふんわりと軽く薄膜で仕上がるため、モードな重たい印象になりにくいところも魅力です。
肌の透明感を引き立て、自然にボリュームアップして見せてくれます。
白などシンプルなニットにも映えますよ。

<Fujiko なりすましティント 01 私のレッド 1,540円(税込)>

今年の秋冬ニットにはお気に入りリップを合わせて大人可愛く♪

秋 冬 リップ プチプラ おすすめ リプモン 2025
秋冬のメイクは、顔周りを彩るリップが主役になります。
今年の秋冬には、お気に入りのニットにも映えるリップを!
プチプラコスメで叶う、洗練された大人のおしゃれを楽しんでみませんか?

Instagram:@itst0913

伊藤さとみ

美容ライター

札幌在住の美容大好き主婦。美容・コスメのほか、サウナやヨガも大好き。札幌市内のコスメ売り場をくまなく歩き回り、プチプラで優秀なコスメがないか日々パトロールしています。小さい頃から美白命で、成分表示を見て化粧水を選ぶのがマイルール。札幌の美容シーンを盛り上げるべく、"札幌ならでは"の美容情報を発信していきます。日本化粧品検定2級。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る