今年北海道の夏は、真夏日続きで体力奪われますね。メイクも崩れやすくなりお直しも大変。
ベースをしっかり整えて、少しでも崩れにくいメイクテクニックをご紹介致します。
油分はしっかりオフしましょう。

一日中お仕事や外出していると顔に汗をかきメイクがベタベタに。特にTゾーンや鼻まわりのメイクの崩れが気になりますね。
ファンデーションは油分が入っている為どうしても崩れやすくなりがち。
下地前のスキンケアに一手間を。化粧水、乳液や保湿クリームの後、一旦テッシュオフしましょう。余分な油分がおされられます。
ファンデーションは油分が入っている為どうしても崩れやすくなりがち。
下地前のスキンケアに一手間を。化粧水、乳液や保湿クリームの後、一旦テッシュオフしましょう。余分な油分がおされられます。
パックを冷やして引き締め効果!
ファンデ前には、冷蔵庫で冷やしたパックを使うのもオススメ。
肌を冷やすと毛穴を引き効果や皮脂防止対策にも。何より気持ちがいいので、パックの時間で少しでもリラックスができるといいですね!
肌を冷やすと毛穴を引き効果や皮脂防止対策にも。何より気持ちがいいので、パックの時間で少しでもリラックスができるといいですね!

スポンジを濡らしてフィット!

ファンデーションのスポンジは水で濡らすとしっかりフィット。大きめのスポンジを使うとムラにならずにキレイな仕上がりに。特にメイク崩れしやすい部分はしっかりと水スポンジで抑えましょう。
オススメは「ROSY ROSA」のダイヤ方タイプ。大きくて使いやすく、スポンジも柔らかでお肌にフィットします。
オススメは「ROSY ROSA」のダイヤ方タイプ。大きくて使いやすく、スポンジも柔らかでお肌にフィットします。
ファンデーションは薄付きに。
ファンデーションはなるべく薄づきにするのがポイント。気になるところはコンシーラーでカバー。ファンデーションをたくさんのせるのは、1番の化粧崩れの原因です。
ファンデの後はサラサラのパウダーで、サラッと仕上げましょう。
崩れやすい小鼻など細かいところはパフを折り曲げてちょんちょんと丁寧に抑えましょう。
ファンデの後はサラサラのパウダーで、サラッと仕上げましょう。
崩れやすい小鼻など細かいところはパフを折り曲げてちょんちょんと丁寧に抑えましょう。

仕上げはメイクキープミスト

最後にメイクを定着させてくれるメイクキープミスト。メイク崩れ防止+皮脂や汗を抑える効果がある商品もあります。
時間が経って油浮きがしてしまったり、汗をかいた後のメイク直しは、あぶらとり紙でしっかり抑えてからパウダーを。そのまま直すと、よれたり毛穴のファンデが浮いたりします。
時間が経って油浮きがしてしまったり、汗をかいた後のメイク直しは、あぶらとり紙でしっかり抑えてからパウダーを。そのまま直すと、よれたり毛穴のファンデが浮いたりします。
夏の崩れにくいベースメイクのおさらい
⚫︎余分な油分は抑える。
⚫︎ファンデーションは薄づきに。
⚫︎お肌にしっかりと定着させる。
まだまだイベントが盛りだくさんの夏。崩れにくいベースメイクでたくさん楽しんで下さいね!普段できないリボンやラインストーンを貼ってさらに盛り上がりましょう。
⚫︎ファンデーションは薄づきに。
⚫︎お肌にしっかりと定着させる。
まだまだイベントが盛りだくさんの夏。崩れにくいベースメイクでたくさん楽しんで下さいね!普段できないリボンやラインストーンを貼ってさらに盛り上がりましょう。

フェスメイク・ライブメイクは顔をグリッターで遊ぶ

アイメイクは、グリッターで遊ぶのもおすすめ。
ライブの照明などにも映え、キラッキラになり非日常感を顔全体で遊べます。
ライブの照明などにも映え、キラッキラになり非日常感を顔全体で遊べます。
流行りの「リボンシール」は使い勝手◎
100均にも売っているシール
サテンリボンのピンクは肌馴染みも良くおすすめ
この日は、涙袋下につけてみました。
場所は頬でも◎
ひとつでも◎
ベースメークをしっかり整えたうえで大いに遊びメイクを施すと
猛暑でも!雨が降っても!最後の夏フェスを楽しめます。
ぜひ参考にしてくださいね。
サテンリボンのピンクは肌馴染みも良くおすすめ
この日は、涙袋下につけてみました。
場所は頬でも◎
ひとつでも◎
ベースメークをしっかり整えたうえで大いに遊びメイクを施すと
猛暑でも!雨が降っても!最後の夏フェスを楽しめます。
ぜひ参考にしてくださいね。

油分はしっかりオフしましょう。

一日中お仕事や外出していると顔に汗をかきメイクがベタベタに。特にTゾーンや鼻まわりのメイクの崩れが気になりますね。
ファンデーションは油分が入っている為どうしても崩れやすくなりがち。
下地前のスキンケアに一手間を。化粧水、乳液や保湿クリームの後、一旦テッシュオフしましょう。余分な油分がおされられます。
ファンデーションは油分が入っている為どうしても崩れやすくなりがち。
下地前のスキンケアに一手間を。化粧水、乳液や保湿クリームの後、一旦テッシュオフしましょう。余分な油分がおされられます。
パックを冷やして引き締め効果!

ファンデ前には、冷蔵庫で冷やしたパックを使うのもオススメ。
肌を冷やすと毛穴を引き効果や皮脂防止対策にも。何より気持ちがいいので、パックの時間で少しでもリラックスができるといいですね!
肌を冷やすと毛穴を引き効果や皮脂防止対策にも。何より気持ちがいいので、パックの時間で少しでもリラックスができるといいですね!
スポンジを濡らしてフィット!

ファンデーションのスポンジは水で濡らすとしっかりフィット。大きめのスポンジを使うとムラにならずにキレイな仕上がりに。特にメイク崩れしやすい部分はしっかりと水スポンジで抑えましょう。
オススメは「ROSY ROSA」のダイヤ方タイプ。大きくて使いやすく、スポンジも柔らかでお肌にフィットします。
オススメは「ROSY ROSA」のダイヤ方タイプ。大きくて使いやすく、スポンジも柔らかでお肌にフィットします。
ファンデーションは薄付きに。

ファンデーションはなるべく薄づきにするのがポイント。気になるところはコンシーラーでカバー。ファンデーションをたくさんのせるのは、1番の化粧崩れの原因です。
ファンデの後はサラサラのパウダーで、サラッと仕上げましょう。
崩れやすい小鼻など細かいところはパフを折り曲げてちょんちょんと丁寧に抑えましょう。
ファンデの後はサラサラのパウダーで、サラッと仕上げましょう。
崩れやすい小鼻など細かいところはパフを折り曲げてちょんちょんと丁寧に抑えましょう。
仕上げはメイクキープミスト

最後にメイクを定着させてくれるメイクキープミスト。メイク崩れ防止+皮脂や汗を抑える効果がある商品もあります。
時間が経って油浮きがしてしまったり、汗をかいた後のメイク直しは、あぶらとり紙でしっかり抑えてからパウダーを。そのまま直すと、よれたり毛穴のファンデが浮いたりします。
時間が経って油浮きがしてしまったり、汗をかいた後のメイク直しは、あぶらとり紙でしっかり抑えてからパウダーを。そのまま直すと、よれたり毛穴のファンデが浮いたりします。
夏の崩れにくいベースメイクのおさらい

⚫︎余分な油分は抑える。
⚫︎ファンデーションは薄づきに。
⚫︎お肌にしっかりと定着させる。
まだまだイベントが盛りだくさんの夏。崩れにくいベースメイクでたくさん楽しんで下さいね!普段できないリボンやラインストーンを貼ってさらに盛り上がりましょう。
⚫︎ファンデーションは薄づきに。
⚫︎お肌にしっかりと定着させる。
まだまだイベントが盛りだくさんの夏。崩れにくいベースメイクでたくさん楽しんで下さいね!普段できないリボンやラインストーンを貼ってさらに盛り上がりましょう。
フェスメイク・ライブメイクは顔をグリッターで遊ぶ

アイメイクは、グリッターで遊ぶのもおすすめ。
ライブの照明などにも映え、キラッキラになり非日常感を顔全体で遊べます。
ライブの照明などにも映え、キラッキラになり非日常感を顔全体で遊べます。
流行りの「リボンシール」は使い勝手◎

100均にも売っているシール
サテンリボンのピンクは肌馴染みも良くおすすめ
この日は、涙袋下につけてみました。
場所は頬でも◎
ひとつでも◎
ベースメークをしっかり整えたうえで大いに遊びメイクを施すと
猛暑でも!雨が降っても!最後の夏フェスを楽しめます。
ぜひ参考にしてくださいね。
サテンリボンのピンクは肌馴染みも良くおすすめ
この日は、涙袋下につけてみました。
場所は頬でも◎
ひとつでも◎
ベースメークをしっかり整えたうえで大いに遊びメイクを施すと
猛暑でも!雨が降っても!最後の夏フェスを楽しめます。
ぜひ参考にしてくださいね。
福士智子
メイクアップアトリエ hair&make
◆メイクアップアトリエ所属。札幌を拠点に広告、雑誌、ファッションショー、ドレスショー、TV、舞台などのモデル、タレントなどのヘアメイクを手掛ける。ひらまつブライダルの専属ヘアメイク。美容専門学校の講師、コンテスト審査員も務める。2017~N.Y.コレクションにJapanチームにメイクとして参加。メイクアップアトリエがプロデュースするドレスショップ「Atelier couturière」をオープン♪