お子様の卒業式は、一生に一度の大切な日。ハレの日のメイクは、気合いの入りすぎていない、自然な華やかさを意識することが大切です!
フォーマルな場にふさわしい、品のあるメイクの準備はできていますか?
今回は、ハレの日のメイクに使えるコスメやアイテムを紹介。また、札幌の気候に対応したアイテムの選び方や使い方のテクニックを解説します。
メイクのポイントを押さえて、札幌の寒さや乾燥にも対応したハレの日メイクを習得しましょう!
ベースメイクは“セミマット肌”に仕上げて上品に

札幌の3月は、まだまだ気温が低く乾燥も気になる季節。
会場内の暖房で汗ばんだり、外の寒さで乾燥したり…と、メイク崩れの原因はたくさんあります。
ハレの日のベースメイクは、崩れにくさも意識しつつ、品よく仕上がるように意識しましょう!
ツヤツヤな肌に仕上げるとフォーマル感が薄れてしまうので注意。程よくツヤ感が残る、“セミマット肌”に仕上げるのがおすすめです。
会場内の暖房で汗ばんだり、外の寒さで乾燥したり…と、メイク崩れの原因はたくさんあります。
ハレの日のベースメイクは、崩れにくさも意識しつつ、品よく仕上がるように意識しましょう!
ツヤツヤな肌に仕上げるとフォーマル感が薄れてしまうので注意。程よくツヤ感が残る、“セミマット肌”に仕上げるのがおすすめです。
おすすめのファンデーションは、今年1月に発売されたばかりのKATEの「バーチャルスキンメイカー」。
肌ノイズを吹き飛ばすような、コンシーラー並みのカバー力の高さが魅力です。
フォーマルなファッションにも合う、“バーチャル美肌”に仕上がります。
長時間崩れにくく、また保湿成分も配合されているので、美しい仕上がりを長くキープさせたいときにもぴったりです。
<KATE バーチャルスキンメイカー 全6色 1,980円(税込)>
肌ノイズを吹き飛ばすような、コンシーラー並みのカバー力の高さが魅力です。
フォーマルなファッションにも合う、“バーチャル美肌”に仕上がります。
長時間崩れにくく、また保湿成分も配合されているので、美しい仕上がりを長くキープさせたいときにもぴったりです。
<KATE バーチャルスキンメイカー 全6色 1,980円(税込)>

チーク・ハイライトは盛りすぎない!自然な血色感・陰影をプラスして

卒業式などフォーマルな場でのメイクは、派手すぎず上品に仕上げることが大切!
チークは自然な血色感を意識して取り入れましょう。
おすすめは、ピンクベージュもしくはローズ系カラーのパウダーチーク。
頬骨の少し高い位置にふんわりのせると、大人っぽく上品な印象に仕上がります。
ハイライトは、パール感のあるベージュ系カラーで、ポイントを絞ってさりげなくのせるのがおすすめです。
チークは自然な血色感を意識して取り入れましょう。
おすすめは、ピンクベージュもしくはローズ系カラーのパウダーチーク。
頬骨の少し高い位置にふんわりのせると、大人っぽく上品な印象に仕上がります。
ハイライトは、パール感のあるベージュ系カラーで、ポイントを絞ってさりげなくのせるのがおすすめです。
チークやハイライトは、プチプラアイテムの中にも使いやすいものがたくさんあります!
低い価格帯でも、パール感や付属ブラシにこだわったアイテムが豊富。お気に入りアイテムを探してみましょう。
<チーク:excel シームレストーンブラッシュ SB02 シスター 1,650円(税込)>
<ハイライト:CEZANNE パールグロウハイライト 01 シャンパンベージュ 660円(税込)>
低い価格帯でも、パール感や付属ブラシにこだわったアイテムが豊富。お気に入りアイテムを探してみましょう。
<チーク:excel シームレストーンブラッシュ SB02 シスター 1,650円(税込)>
<ハイライト:CEZANNE パールグロウハイライト 01 シャンパンベージュ 660円(税込)>

アイメイクはブラウン系で!「ナチュラルで上品な目元」が理想

ハレの日となると、アイメイクについつい気合いが入りそうになりますが、盛りすぎないように我慢!
華やかさを出しつつも、派手になりすぎない“上品な目元”になるように意識してメイクすることが大切です。
華やかさを出しつつも、派手になりすぎない“上品な目元”になるように意識してメイクすることが大切です。
アイシャドウは、ブラウン系・ベージュ系カラーをチョイス。落ち着いた印象に仕上がります。
パレットの中のツヤ感のあるベージュカラーやソフトブランの締め色を組み合わせて、自然なグラデーションを作りましょう!
<CEZANNE ペールトーンアイシャドウ 01 コットンベージュ 748円(税込)>
パレットの中のツヤ感のあるベージュカラーやソフトブランの締め色を組み合わせて、自然なグラデーションを作りましょう!
<CEZANNE ペールトーンアイシャドウ 01 コットンベージュ 748円(税込)>


アイラインもまた、ブラウン系カラーでラインを描くと◎。目元がやわらかく優しげな印象になります。
目尻のラインを少しだけ長めに描くと、より優雅な印象に。
<Love Liner リキッドアイライナーR4 ダークブラウン 1,760円(税込)>
目尻のラインを少しだけ長めに描くと、より優雅な印象に。
<Love Liner リキッドアイライナーR4 ダークブラウン 1,760円(税込)>
マスカラのおすすめは、「カールキープ力のあるロングタイプ」!
突然の雪や涙・湿気などにも負けない、カールが崩れにくくカールキープ力の高いマスカラを選ぶのがおすすめです。
<メイベリン ニューヨーク スカイハイ 01 ブラック 1,694円(税込)>
突然の雪や涙・湿気などにも負けない、カールが崩れにくくカールキープ力の高いマスカラを選ぶのがおすすめです。
<メイベリン ニューヨーク スカイハイ 01 ブラック 1,694円(税込)>

リップは落ち着いた上品なツヤと血色感を意識!落ちにくいリップを選んで

卒業式の雰囲気に合わせて、リップカラーは落ち着いたトーンのものを選ぶのがおすすめ。
ローズピンクやベージュピンクなどのカラーだと、フォーマルな場にも向いています。
また、質感はセミマット〜ツヤ系のリップから選ぶと良いでしょう。
赤すぎるものやシアーすぎるものは避け、程よい発色のものを選ぶのがおすすめです。
ローズピンクやベージュピンクなどのカラーだと、フォーマルな場にも向いています。
また、質感はセミマット〜ツヤ系のリップから選ぶと良いでしょう。
赤すぎるものやシアーすぎるものは避け、程よい発色のものを選ぶのがおすすめです。
長時間の式典では、リップが落ちやすくなることも考えられます。ティントリップなどの“落ちにくい”リップを選ぶと良いでしょう。
KANEBOのリップ「ルージュスターヴァイブラント」のV02 Classical Redは、赤に白みを足したようなまろやかなレッドカラー。
落ち着きがあって肌にもなじみやすく、フォーマルな場のメイクにも向いています。
<KANEBO ルージュスターヴァイブラント V02 Classical Red 4,620円(税込)>
KANEBOのリップ「ルージュスターヴァイブラント」のV02 Classical Redは、赤に白みを足したようなまろやかなレッドカラー。
落ち着きがあって肌にもなじみやすく、フォーマルな場のメイクにも向いています。
<KANEBO ルージュスターヴァイブラント V02 Classical Red 4,620円(税込)>

仕上げにメイクの美しさを長く保つひと工夫を!

ハレの日は、メイクの美しさをより長くキープさせたいもの。
メイクキープミストやスプレー・フェイスパウダーなどのアイテムを使って、メイクの美しさをより長く保ちましょう!
メイクキープミストやスプレー・フェイスパウダーなどのアイテムを使って、メイクの美しさをより長く保ちましょう!
メイクキープミストは、乾燥しやすい札幌の冬に合わせて保湿成分入りのものを選ぶと良いでしょう。ミニサイズを選べば持ち運びにも◎。
<コーセーコスメニエンス メイク キープ ミスト EX+ 80ml:1,320円(税込) 35ml:880円(税込)>
<コーセーコスメニエンス メイク キープ ミスト EX+ 80ml:1,320円(税込) 35ml:880円(税込)>


フェイスパウダーも、持ち歩きにも便利なミニサイズを選ぶとフォーマルなミニバッグにも収まりやすくなります。
NARSのパウダー「ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N」は、ツヤを打ち消しすぎない自然な仕上がりが魅力。
太陽光やカメラのフラッシュで起こりやすい“白浮き”を防ぐので、写真を撮ることも増えそうなハレの日にもぴったり。
<NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N ミニ 3,190円(税込)>
NARSのパウダー「ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N」は、ツヤを打ち消しすぎない自然な仕上がりが魅力。
太陽光やカメラのフラッシュで起こりやすい“白浮き”を防ぐので、写真を撮ることも増えそうなハレの日にもぴったり。
<NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N ミニ 3,190円(税込)>
札幌の卒業式メイクは品のある自然な華やかさと崩れにくさを意識して
卒業式に合わせる“ハレの日のメイク”は、ただ華やかにするだけでは上品には仕上がりません。
派手になりすぎず、品よく自然な華やかさを意識することが大切です。
また、3月の札幌は、まだまだ乾燥や寒さに厳しいとき。メイクを崩れにくくするための工夫を取り入れながら、美しいメイクを長く保ちましょう!
ハレの日が素敵な1日になるように、万全のメイクで迎えてくださいね。
Instagram:@itst0913
派手になりすぎず、品よく自然な華やかさを意識することが大切です。
また、3月の札幌は、まだまだ乾燥や寒さに厳しいとき。メイクを崩れにくくするための工夫を取り入れながら、美しいメイクを長く保ちましょう!
ハレの日が素敵な1日になるように、万全のメイクで迎えてくださいね。
Instagram:@itst0913

ベースメイクは“セミマット肌”に仕上げて上品に

札幌の3月は、まだまだ気温が低く乾燥も気になる季節。
会場内の暖房で汗ばんだり、外の寒さで乾燥したり…と、メイク崩れの原因はたくさんあります。
ハレの日のベースメイクは、崩れにくさも意識しつつ、品よく仕上がるように意識しましょう!
ツヤツヤな肌に仕上げるとフォーマル感が薄れてしまうので注意。程よくツヤ感が残る、“セミマット肌”に仕上げるのがおすすめです。
会場内の暖房で汗ばんだり、外の寒さで乾燥したり…と、メイク崩れの原因はたくさんあります。
ハレの日のベースメイクは、崩れにくさも意識しつつ、品よく仕上がるように意識しましょう!
ツヤツヤな肌に仕上げるとフォーマル感が薄れてしまうので注意。程よくツヤ感が残る、“セミマット肌”に仕上げるのがおすすめです。

おすすめのファンデーションは、今年1月に発売されたばかりのKATEの「バーチャルスキンメイカー」。
肌ノイズを吹き飛ばすような、コンシーラー並みのカバー力の高さが魅力です。
フォーマルなファッションにも合う、“バーチャル美肌”に仕上がります。
長時間崩れにくく、また保湿成分も配合されているので、美しい仕上がりを長くキープさせたいときにもぴったりです。
<KATE バーチャルスキンメイカー 全6色 1,980円(税込)>
肌ノイズを吹き飛ばすような、コンシーラー並みのカバー力の高さが魅力です。
フォーマルなファッションにも合う、“バーチャル美肌”に仕上がります。
長時間崩れにくく、また保湿成分も配合されているので、美しい仕上がりを長くキープさせたいときにもぴったりです。
<KATE バーチャルスキンメイカー 全6色 1,980円(税込)>
チーク・ハイライトは盛りすぎない!自然な血色感・陰影をプラスして

卒業式などフォーマルな場でのメイクは、派手すぎず上品に仕上げることが大切!
チークは自然な血色感を意識して取り入れましょう。
おすすめは、ピンクベージュもしくはローズ系カラーのパウダーチーク。
頬骨の少し高い位置にふんわりのせると、大人っぽく上品な印象に仕上がります。
ハイライトは、パール感のあるベージュ系カラーで、ポイントを絞ってさりげなくのせるのがおすすめです。
チークは自然な血色感を意識して取り入れましょう。
おすすめは、ピンクベージュもしくはローズ系カラーのパウダーチーク。
頬骨の少し高い位置にふんわりのせると、大人っぽく上品な印象に仕上がります。
ハイライトは、パール感のあるベージュ系カラーで、ポイントを絞ってさりげなくのせるのがおすすめです。

チークやハイライトは、プチプラアイテムの中にも使いやすいものがたくさんあります!
低い価格帯でも、パール感や付属ブラシにこだわったアイテムが豊富。お気に入りアイテムを探してみましょう。
<チーク:excel シームレストーンブラッシュ SB02 シスター 1,650円(税込)>
<ハイライト:CEZANNE パールグロウハイライト 01 シャンパンベージュ 660円(税込)>
低い価格帯でも、パール感や付属ブラシにこだわったアイテムが豊富。お気に入りアイテムを探してみましょう。
<チーク:excel シームレストーンブラッシュ SB02 シスター 1,650円(税込)>
<ハイライト:CEZANNE パールグロウハイライト 01 シャンパンベージュ 660円(税込)>
アイメイクはブラウン系で!「ナチュラルで上品な目元」が理想

ハレの日となると、アイメイクについつい気合いが入りそうになりますが、盛りすぎないように我慢!
華やかさを出しつつも、派手になりすぎない“上品な目元”になるように意識してメイクすることが大切です。
華やかさを出しつつも、派手になりすぎない“上品な目元”になるように意識してメイクすることが大切です。

アイシャドウは、ブラウン系・ベージュ系カラーをチョイス。落ち着いた印象に仕上がります。
パレットの中のツヤ感のあるベージュカラーやソフトブランの締め色を組み合わせて、自然なグラデーションを作りましょう!
<CEZANNE ペールトーンアイシャドウ 01 コットンベージュ 748円(税込)>
パレットの中のツヤ感のあるベージュカラーやソフトブランの締め色を組み合わせて、自然なグラデーションを作りましょう!
<CEZANNE ペールトーンアイシャドウ 01 コットンベージュ 748円(税込)>

アイラインもまた、ブラウン系カラーでラインを描くと◎。目元がやわらかく優しげな印象になります。
目尻のラインを少しだけ長めに描くと、より優雅な印象に。
<Love Liner リキッドアイライナーR4 ダークブラウン 1,760円(税込)>
目尻のラインを少しだけ長めに描くと、より優雅な印象に。
<Love Liner リキッドアイライナーR4 ダークブラウン 1,760円(税込)>

マスカラのおすすめは、「カールキープ力のあるロングタイプ」!
突然の雪や涙・湿気などにも負けない、カールが崩れにくくカールキープ力の高いマスカラを選ぶのがおすすめです。
<メイベリン ニューヨーク スカイハイ 01 ブラック 1,694円(税込)>
突然の雪や涙・湿気などにも負けない、カールが崩れにくくカールキープ力の高いマスカラを選ぶのがおすすめです。
<メイベリン ニューヨーク スカイハイ 01 ブラック 1,694円(税込)>
リップは落ち着いた上品なツヤと血色感を意識!落ちにくいリップを選んで

卒業式の雰囲気に合わせて、リップカラーは落ち着いたトーンのものを選ぶのがおすすめ。
ローズピンクやベージュピンクなどのカラーだと、フォーマルな場にも向いています。
また、質感はセミマット〜ツヤ系のリップから選ぶと良いでしょう。
赤すぎるものやシアーすぎるものは避け、程よい発色のものを選ぶのがおすすめです。
ローズピンクやベージュピンクなどのカラーだと、フォーマルな場にも向いています。
また、質感はセミマット〜ツヤ系のリップから選ぶと良いでしょう。
赤すぎるものやシアーすぎるものは避け、程よい発色のものを選ぶのがおすすめです。

長時間の式典では、リップが落ちやすくなることも考えられます。ティントリップなどの“落ちにくい”リップを選ぶと良いでしょう。
KANEBOのリップ「ルージュスターヴァイブラント」のV02 Classical Redは、赤に白みを足したようなまろやかなレッドカラー。
落ち着きがあって肌にもなじみやすく、フォーマルな場のメイクにも向いています。
<KANEBO ルージュスターヴァイブラント V02 Classical Red 4,620円(税込)>
KANEBOのリップ「ルージュスターヴァイブラント」のV02 Classical Redは、赤に白みを足したようなまろやかなレッドカラー。
落ち着きがあって肌にもなじみやすく、フォーマルな場のメイクにも向いています。
<KANEBO ルージュスターヴァイブラント V02 Classical Red 4,620円(税込)>
仕上げにメイクの美しさを長く保つひと工夫を!

ハレの日は、メイクの美しさをより長くキープさせたいもの。
メイクキープミストやスプレー・フェイスパウダーなどのアイテムを使って、メイクの美しさをより長く保ちましょう!
メイクキープミストやスプレー・フェイスパウダーなどのアイテムを使って、メイクの美しさをより長く保ちましょう!

メイクキープミストは、乾燥しやすい札幌の冬に合わせて保湿成分入りのものを選ぶと良いでしょう。ミニサイズを選べば持ち運びにも◎。
<コーセーコスメニエンス メイク キープ ミスト EX+ 80ml:1,320円(税込) 35ml:880円(税込)>
<コーセーコスメニエンス メイク キープ ミスト EX+ 80ml:1,320円(税込) 35ml:880円(税込)>

フェイスパウダーも、持ち歩きにも便利なミニサイズを選ぶとフォーマルなミニバッグにも収まりやすくなります。
NARSのパウダー「ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N」は、ツヤを打ち消しすぎない自然な仕上がりが魅力。
太陽光やカメラのフラッシュで起こりやすい“白浮き”を防ぐので、写真を撮ることも増えそうなハレの日にもぴったり。
<NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N ミニ 3,190円(税込)>
NARSのパウダー「ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N」は、ツヤを打ち消しすぎない自然な仕上がりが魅力。
太陽光やカメラのフラッシュで起こりやすい“白浮き”を防ぐので、写真を撮ることも増えそうなハレの日にもぴったり。
<NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N ミニ 3,190円(税込)>
札幌の卒業式メイクは品のある自然な華やかさと崩れにくさを意識して

卒業式に合わせる“ハレの日のメイク”は、ただ華やかにするだけでは上品には仕上がりません。
派手になりすぎず、品よく自然な華やかさを意識することが大切です。
また、3月の札幌は、まだまだ乾燥や寒さに厳しいとき。メイクを崩れにくくするための工夫を取り入れながら、美しいメイクを長く保ちましょう!
ハレの日が素敵な1日になるように、万全のメイクで迎えてくださいね。
Instagram:@itst0913
派手になりすぎず、品よく自然な華やかさを意識することが大切です。
また、3月の札幌は、まだまだ乾燥や寒さに厳しいとき。メイクを崩れにくくするための工夫を取り入れながら、美しいメイクを長く保ちましょう!
ハレの日が素敵な1日になるように、万全のメイクで迎えてくださいね。
Instagram:@itst0913
伊藤さとみ
美容ライター
札幌在住の美容大好き主婦。美容・コスメのほか、サウナやヨガも大好き。札幌市内のコスメ売り場をくまなく歩き回り、プチプラで優秀なコスメがないか日々パトロールしています。小さい頃から美白命で、成分表示を見て化粧水を選ぶのがマイルール。札幌の美容シーンを盛り上げるべく、"札幌ならでは"の美容情報を発信していきます。日本化粧品検定2級。