2020.10.20

ファッション

消毒や乾燥による手荒れに注意!今年は特に念入りなハンドケアを

今年の冬はコロナ禍で
いつもより念入りなハンドケアが大切になります。
アルコール消毒をする機会も増えて乾燥に追い討ちがかかり手荒れ気になる方も増えると思います。

今回は、よくあるトラブルとその予防と改善法をお伝えします。

以前、正しいハンドケアについて記事にしているので、そちらも一緒にご覧くださいね。
「手から年齢を感じさせたくない!20代から続けてほしいハンドケア」

こんな経験ありませんか?

ハンドケア
乾燥からの逆剥け、そこから血が出て日常生活に支障をきたしたことのある方もいらっしゃるかと思います。
逆剥けは、爪周囲の乾燥によるものです。

指1本1本爪周りまで
しっかり保湿クリームをぬることが大切ですが
それでも、逆剥けしたりすることもあるかと思います。

ひっかかって気になるから
手で取っちゃうことありませんか?

手で取っちゃうと
周りの正常な皮膚まで剥けて傷ついちゃいます。

そんなときは
眉切りハサミで逆剥け部分を切ることで
周りの皮膚も傷つけないので治りも早くなります。


逆剥けからバイ菌が入って、指先か腫れ膿がたまることも。
結構、このような症状で受診する患者さん多いです!

爪周囲の保湿はキューティクルオイルがオススメ!

指1本1本爪周りまでしっかり保湿クリームを塗るのが大切ですが、しっかり塗れていないことも?

そんな時は、キューティクルオイルを爪周囲に塗って、保湿をしてみましょう!

保湿をすることで、爪周囲の皮膚も丈夫になり、逆剥けを予防することができます。
キューティクルオイルは、ドラッグストアでも簡単に手に入ります。
ハンドケア

爪の切りすぎにも注意!!

爪切り ハンドケア
爪を切りすぎると指先の皮膚がむき出しになり、さらに乾燥しやすくなります。
爪先の白い部分はしっかり残しましょう。

お仕事柄、爪を短くしなければいけない時は、指先までしっかり保湿をしてカバーすることが大切です。
スキンケア=お顔のケアだと思ってませんか?

​バンドケアもスキンケアの一つ。

年齢か出る手だからこそ
小さなことの積み重ねが綺麗な肌につながります!

コロナ禍だからこそ
ハンドケアも意識していきましょう。
(ライター:髙樋沙苗)

こんな経験ありませんか?

ハンドケア
乾燥からの逆剥け、そこから血が出て日常生活に支障をきたしたことのある方もいらっしゃるかと思います。
逆剥けは、爪周囲の乾燥によるものです。

指1本1本爪周りまで
しっかり保湿クリームをぬることが大切ですが
それでも、逆剥けしたりすることもあるかと思います。

ひっかかって気になるから
手で取っちゃうことありませんか?

手で取っちゃうと
周りの正常な皮膚まで剥けて傷ついちゃいます。

そんなときは
眉切りハサミで逆剥け部分を切ることで
周りの皮膚も傷つけないので治りも早くなります。


逆剥けからバイ菌が入って、指先か腫れ膿がたまることも。
結構、このような症状で受診する患者さん多いです!

爪周囲の保湿はキューティクルオイルがオススメ!

ハンドケア
指1本1本爪周りまでしっかり保湿クリームを塗るのが大切ですが、しっかり塗れていないことも?

そんな時は、キューティクルオイルを爪周囲に塗って、保湿をしてみましょう!

保湿をすることで、爪周囲の皮膚も丈夫になり、逆剥けを予防することができます。
キューティクルオイルは、ドラッグストアでも簡単に手に入ります。

爪の切りすぎにも注意!!

爪切り ハンドケア
爪を切りすぎると指先の皮膚がむき出しになり、さらに乾燥しやすくなります。
爪先の白い部分はしっかり残しましょう。

お仕事柄、爪を短くしなければいけない時は、指先までしっかり保湿をしてカバーすることが大切です。
スキンケア=お顔のケアだと思ってませんか?

​バンドケアもスキンケアの一つ。

年齢か出る手だからこそ
小さなことの積み重ねが綺麗な肌につながります!

コロナ禍だからこそ
ハンドケアも意識していきましょう。
(ライター:髙樋沙苗)

2019年初夏に誕生した「SASARU」編集部では北海道民や北海道外に住む道産子、北海道が大好きな方…多くの人の心に刺さる北海道の話題や、つい押ささってしまう情報を集めています。編集部では、読んでくれる皆さんの日常生活に「SASARU」が染み入るように、日々企画を考え取材をしています。 読まさる記事、見ささる記事が、皆さんの心にささりますように。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る